忍者ブログ
スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
[137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127]

2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008/11/17 (Mon)
11月13日、14日は、長男ボンの修学旅行でした。5年生の自然教室では、何故か「実行委員長」として活躍したボンですが、6年生になって、そういった役割を担うのがおっくうになったらしく、修学旅行での役割は「お風呂係」でした。「お風呂係」って、何するんじゃー、と思ったら、ロッカーの忘れ物チェック、だとか。ラクそうで、いい感じです。


IMG_1678.JPGともあれ、修学旅行はとっても楽しかったらしく、帰ってきた日には「昨日に戻りてー」とつぶやいておりました。


行き先は、千葉県方面の小学校の定番、日光。華厳の滝や東照宮などです。



「ガイドさん、かわいかった?」と定番の質問をしたら、「ガイドさんって、じいちゃんだったよ」と。今時、バスガイドさんって、じいちゃんもやるの!と思ったら、東照宮のガイドさんでした。
IMG_1679.JPG
「トリビアみたいな詳しいこと言ってて、よく分かんないから聞いてなかった」って。・・・ごめんなさい、おじいちゃん。





日光江戸村では、3,000円のお小遣いの中から、にゃんまげのどら焼きやチョコクランチを買ってきてくれました。

ワタシが小学校の時は、転校生でいじめられ気味で、修学旅行もかなりブルーだったことを想い出し、ボンのいきいきと楽しそうな様子に、何だかリベンジしたような、
ほっこりIMG_1680.JPG
と嬉しい気持ちになりました。そんなこと、ボンは知ったこっちゃないだろうけれど。

おみやげ、おいしかったよ、ボン。







PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/20 NONAME]
[10/14 筒井育雄]
[11/01 kokoma]
[02/16 ルネオ]
[02/06 ルネオ]
プロフィール
HN:
みかづき
性別:
女性
自己紹介:
北国の山に囲まれて育ち、今は山のない関東平野に住んでいます。夫、子ども3人(ボン13歳 ヒメ8歳 マナ6歳)、自分の母と暮らしています。フルタイムワーカーでもあり、大忙しで日々が過ぎてゆきます。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ Template:hanamaru.