忍者ブログ
スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
[141] [139] [140] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130]

2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008/11/24 (Mon)
祝日の11月23日、つくばにお出かけしました。目的のひとつは、スウェーデンハウスの定期刊行誌で紹介されていた、スウェーデンハウスのお店に行ってみること。

《david pain ダヴィッド パン》
つくば市にあるtukuba01.JPGパン屋さんです。「牧園」という、住宅街の中にあります。深い緑色のサイディング。やはり、SWHは趣味が良い・・・。

訪れたのは12時20分頃だったのですが、お店に入ってみると、ショーウィンドウには、もう数えるほどしかパンがなく。主人のダヴィッドさんが
いらして、「土日は、お昼には無くなることが多いです」とのことでした。

「じゃあ、ここにあるもの全部下さい!」という、めったに出来ない買い方をしました(笑)。全部で7個。私たちのすぐ後に男性のお客様が来ていて、「全部
買っちゃいました。ごめんなさい」とあやまりつつ。

tukuba03.jpg買ったものの一部です。他3つは、子ども達が猛烈ダッシュで食べてしまいました・・・。

手前のゴマのパンは、中にあんこが入っています。その奥のパンはトマトオリーブ。スペイン産のブラックオリーブだそうですが、風味があっておいしかった。

いずれも深い味わいで、子ども達も大絶賛でした。是非、もう一度伺いたいと思う、全てが素敵なお店でした。

davidpain ホームページ



《椿野》
こちらは外観だけです。日曜日の夜は営業していないということで、訪れた2時半頃に、ちょうど店じまいでした。お食事いただいていないのに、写真だけ撮ってしまってごめんなさいです。
tukuba04.jpg「筑穂」という地区の、これまた住宅街の中にあるおそば屋さん。

黒い横サイディングのお店。お隣もスウェーデンハウス、1階は私の大好きなパノミュールです。

椿野 ホームページ

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/20 NONAME]
[10/14 筒井育雄]
[11/01 kokoma]
[02/16 ルネオ]
[02/06 ルネオ]
プロフィール
HN:
みかづき
性別:
女性
自己紹介:
北国の山に囲まれて育ち、今は山のない関東平野に住んでいます。夫、子ども3人(ボン13歳 ヒメ8歳 マナ6歳)、自分の母と暮らしています。フルタイムワーカーでもあり、大忙しで日々が過ぎてゆきます。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ Template:hanamaru.