忍者ブログ
スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
[154] [155] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145]

2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008/12/16 (Tue)
生まれ育ったのは秋田の北の方ですが、高校の時から10年ほど、岩手県盛岡市に住みました。

時期的には、昭和60年頃から平成5年頃まで。

この盛岡という街が、今も大好きでなりません。今は夫の仕事の関係で関東に住んでいて、ワタシもこちらで仕事を持っているけれど、ドラえもんがいたら、「どこでもドア」をもらって、盛岡から仕事に通いたいと思っている位です(もちろん、そちらでもSWHを建てたい)。

県庁所在地なので、それなりに便利なものが揃っていて、でも、こぢんまりしている。

車で15分もドライブすると、深い森、雪で真っ白にそまった山、湖がある。歴史のある建築物があちこちに。宮沢賢治、石川啄木に代表される文学的な要素。

高校・大学という多感な時期を過ごしたせいもあるかも知れません。夫にも出会えたし。

年末、半日位盛岡に立ち寄れそうなので、今からワクワクしています。

(行きたいところリスト)

岩洞湖
天峰山(大学時代のデートコース。むちゃくちゃ景色が良いのですが、今も入れるのかな)
小岩井牧場(裏道から入って無料で行き来していた)
ルピナス(ケーキ屋さん。大学そばと高校そばにあった)
ミッシェル(パン屋さん)
福田パン(パン屋さん)
ナイン(上田にあったカレー屋さんなんだけど、今も存続しているのかなあ・・・)
高島屋(上田にある喫茶店。名物のじいちゃんがいたんだけれど、流石にもう店には出てないだろうな・・・)。
アネックス川徳(大学方面にあったので、本館より馴染みがある)
ピラミッド(やはり大学近くにあった食事処だけれど、今はあるのか?)
県立図書館
高松の池
岩手大学構内(想い出ありすぎる)
盛岡グランドホテル(披露宴をやったので)
岩山展望台
あちこちから見る岩手山

その他、ここに書けないもっとマニアックな場所(笑)。誰のためにこの文章を書いているのか?自分が嬉しいだけですね(笑)。

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/20 NONAME]
[10/14 筒井育雄]
[11/01 kokoma]
[02/16 ルネオ]
[02/06 ルネオ]
プロフィール
HN:
みかづき
性別:
女性
自己紹介:
北国の山に囲まれて育ち、今は山のない関東平野に住んでいます。夫、子ども3人(ボン13歳 ヒメ8歳 マナ6歳)、自分の母と暮らしています。フルタイムワーカーでもあり、大忙しで日々が過ぎてゆきます。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ Template:hanamaru.