スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
2008/12/23 (Tue)
もともと、クリスマスには丸鶏を購入してオーブンで焼いていましたが、数年前からは、夫が炭火で焼いてくれるようになりました。
丸鶏をキャベツの葉などで包み、その周囲を固めた塩でくるんで炭火で焼くという方法。蒸し焼きになります。

準備中。丸鶏は、「水郷のとりやさん」という千葉のお店から、ネットで購入しています。
中華鍋に塩をしきつめます。卵白で塩を固めた年もありましたが、今年は水で固めています。

焼いているところ全景。上記写真に、キャベツの皮でくるんだ丸鶏をおき、さらに周囲を塩で固める。塩、大量に使用。
丸鶏の中にはきざんだ野菜を炒めたものが入り、表面は塩こしょうやハーブを塗っています。

完成。所要時間3時間位でしょうか。
それでも少し生っぽいところがあって、追加焼きしたので、もっと長時間焼いた方が良いと思われます。
肉がやわらかくて、美味ですよ。あっという間に無くなります。
他の料理。
水菜・アスパラガス・貝割れ大根を生ハムでくるんでいます。簡単なので、パーティーの付け合わせ用に時々作ります。
かに爪のアーモンドフライは、生協で買った半調理品なので、揚げるだけ。
ホタテのベーコン巻き。お刺身用ホタテに半分の幅にスライスしたベーコンをくるくると巻き、折ったスパゲッティでとめます。
バターを熱したフライパンで焼いて、しょうゆをたらし、最後にパセリをかけて完成。
簡単で、おいしいです。スパゲッティも火が通り、そのまま食べられます。
丸鶏をキャベツの葉などで包み、その周囲を固めた塩でくるんで炭火で焼くという方法。蒸し焼きになります。
準備中。丸鶏は、「水郷のとりやさん」という千葉のお店から、ネットで購入しています。
中華鍋に塩をしきつめます。卵白で塩を固めた年もありましたが、今年は水で固めています。
焼いているところ全景。上記写真に、キャベツの皮でくるんだ丸鶏をおき、さらに周囲を塩で固める。塩、大量に使用。
丸鶏の中にはきざんだ野菜を炒めたものが入り、表面は塩こしょうやハーブを塗っています。
完成。所要時間3時間位でしょうか。
それでも少し生っぽいところがあって、追加焼きしたので、もっと長時間焼いた方が良いと思われます。
肉がやわらかくて、美味ですよ。あっという間に無くなります。
水菜・アスパラガス・貝割れ大根を生ハムでくるんでいます。簡単なので、パーティーの付け合わせ用に時々作ります。
かに爪のアーモンドフライは、生協で買った半調理品なので、揚げるだけ。
バターを熱したフライパンで焼いて、しょうゆをたらし、最後にパセリをかけて完成。
簡単で、おいしいです。スパゲッティも火が通り、そのまま食べられます。
PR
この記事にコメントする