スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
2008/03/05 (Wed)
今日は小学生チームの授業参観でした。午後休暇をもらって参観。
1年生は、生活科で、この1年がんばったことの発表でした。連続二重飛びやら、サイドクロスなどの縄跳び、一輪車、コマ回し、超早の計算カードなど、みんな得意の技を披露。
そんな中、うちのヒメは、「ママに教えてもらって、ゆかたの絵がかけるようになりました・・・」というものでした(笑)。実技はなくて、描いた絵を見せる、というもの。後で、どうして絵にしたの?と聞いたら、「だって、縄跳びとか、やるやつで失敗したら困るじゃん」との回答。堅実派です。
ボン(小5)は、米についての発表で、耕作機械の種類を調べて報告したらしい。発表自体は見そこないました。発表が前半か後半か、教えてくれなかったから・・・。もう、母には見に来て欲しくないみたいです。
そんなこんなで今日は早めの帰宅。
夜、ヘキサゴンを見ていたら、マナ(4歳)が、「あきのほしって、超カワイーね」と。
「あきのほし」。笑いをこらえるのが大変でした。
明日、マナは遠足です。きりん組(年長)さんとのお別れ遠足。本人超楽しみでハイテンション。

← 新しいデジカメを買いました。キャノン パワーショットG9というもの。結構高い。
今までのデジカメは、6年以上前に購入したもので、もうレンズのカバーが閉じなくなっていました。この写真は古いカメラで写したのですが、新しいカメラへの嫉妬か(笑)、スーパーピンぼけてる。でも、古いカメラにも愛着大なので、両方使い続けようと思います。
1年生は、生活科で、この1年がんばったことの発表でした。連続二重飛びやら、サイドクロスなどの縄跳び、一輪車、コマ回し、超早の計算カードなど、みんな得意の技を披露。
そんな中、うちのヒメは、「ママに教えてもらって、ゆかたの絵がかけるようになりました・・・」というものでした(笑)。実技はなくて、描いた絵を見せる、というもの。後で、どうして絵にしたの?と聞いたら、「だって、縄跳びとか、やるやつで失敗したら困るじゃん」との回答。堅実派です。
ボン(小5)は、米についての発表で、耕作機械の種類を調べて報告したらしい。発表自体は見そこないました。発表が前半か後半か、教えてくれなかったから・・・。もう、母には見に来て欲しくないみたいです。
そんなこんなで今日は早めの帰宅。
夜、ヘキサゴンを見ていたら、マナ(4歳)が、「あきのほしって、超カワイーね」と。
「あきのほし」。笑いをこらえるのが大変でした。
明日、マナは遠足です。きりん組(年長)さんとのお別れ遠足。本人超楽しみでハイテンション。
← 新しいデジカメを買いました。キャノン パワーショットG9というもの。結構高い。
今までのデジカメは、6年以上前に購入したもので、もうレンズのカバーが閉じなくなっていました。この写真は古いカメラで写したのですが、新しいカメラへの嫉妬か(笑)、スーパーピンぼけてる。でも、古いカメラにも愛着大なので、両方使い続けようと思います。
PR
この記事にコメントする