忍者ブログ
スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
[81] [80] [71] [79] [77] [78] [76] [75] [74] [69] [70]

2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008/03/03 (Mon)
ひなまつりのパーティーを昨日おこないました。ちらし寿司、エビフライ、グラタンなど。また、夫が、炭火による煮豚を作ってくれました(4時間も煮込んでほろほろにやわらかかった!)。

ケーキは、ムース系に。ケーキの作り方を紹介します。このケーキは、20年位前の『NON-NO』に載っていたダイエットヨーグルトケーキをアレンジしたものです。今まで、10回位作ったかなー。
〈材料〉
クッキー(森永マリービスケットなど)・・・18枚  バター・・・70g
ヨーグルト・・・460g 粉ゼラチン・・・15g カッテージチーズ・・・200g 牛乳・・・130cc  いちごなどのジャム・・・180g  卵白・・・3個分  砂糖・・・50g  オレンジキュラソー・・・大さじ2

〈作り方〉
172_7258.JPG1.ヨーグルトは、ざるにキッチンペーパーをのせて30分位こし、水分を出して300gにします。粉ゼラチンは、大さじ7の水にふりいれてふやかしておきます。

2.森永マリービスケットを細かく砕きます。ビニール袋に入れて、麺棒で叩くか、バーミックスがあれば、スーパーグラインダーでがーっと。

172_7259.JPG3.バターをレンジで溶かして、マリービスケットと混ぜ合わせ、ケーキ型の底に敷き詰めます。オーブン180度で10分焼きます。






172_7260.JPG4.カッテージチーズを泡だて器でやわらかくし、ヨーグルトを加え、さらに混ぜます。






172_7261.JPG5.ジャム、牛乳、オレンジキュラソーを加え、さらに混ぜます。今回は、チェリージャムとブルーベリージャムの2種類にしてみました。

6.ゼラチンを湯煎にかけてとかし、5に入れて混ぜ合わせます。



172_7263.JPG7.卵白に砂糖を加えて、固く角が立つまで泡立てます。






172_7264.JPG8.6に氷水をあてながら、7をゴムベラで混ぜます。うちはゴムベラがないので、しゃもじ!

9.8を、ケーキ型に流し込み、固まるまで冷蔵庫に入れておきます。




172_7272.JPG
完成の様子。今回は、いちごをトッピングしてみました。ブルーベリーとチェリーの2種類のジャムで、ひしもちのように2層にしよう、と思ったのですが、つづけざまにドボドボと注いでしまい、マーブル状になってしまいました。

2層にするのであれば、下層を入れて、1時間位冷やした後に、上の層を静かに入れるとうまくいったかも知れません。

いずれにしても、まあまあ好評でした。
PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/20 NONAME]
[10/14 筒井育雄]
[11/01 kokoma]
[02/16 ルネオ]
[02/06 ルネオ]
プロフィール
HN:
みかづき
性別:
女性
自己紹介:
北国の山に囲まれて育ち、今は山のない関東平野に住んでいます。夫、子ども3人(ボン13歳 ヒメ8歳 マナ6歳)、自分の母と暮らしています。フルタイムワーカーでもあり、大忙しで日々が過ぎてゆきます。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ Template:hanamaru.