忍者ブログ
スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
[88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [71] [79]

2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008/03/10 (Mon)
仕事柄(ケースワーカーです)、たくさんの家族の姿を見ます。

素敵で暖かい家族も、もちろんたくさんあるのだろうけれど、ワタシが関わる家族は、大抵何らかの問題を抱えています。

以前は児童福祉をしていて、今は高齢者福祉なのですが、これまでの関わりの中で感じていることがあり。


それは、親は、子どもに関わったやり方で、子どもに接せられるということです。

暴力を持って育てると、子どもは親が弱ったときに暴力をふるう傾向があります。親から子への暴力だけではなく、夫婦間の暴力を見て育っても、同様の傾向を持ちます。イライラしたときには、暴力をふるって解決すればよいと学習するからです。

しつけに暴力は超反対派です。「一発目は愛情、二発目からは暴力」という言葉を聞いたことがありますが、ワタシは、厳しいようですが、一発目から暴力だと思っています。

言葉の暴力も同様です。子どもを虐げるような言葉を投げかけ続けると、自分が年をとって弱ったとき、同じ言葉を投げかけられます。

「自分は子どもなんて当てにしてないからいい」と思うかも知れないけれど、戸籍上、子どもである以上、様々な意味で無関係ではいられません。

そんなことをしみじみと感じている今日この頃なのでした。

えらそうですみません。

IMG_7286.JPG
内容と全然無関係に今日の晩ごはん〉

豆腐と長ネギの味噌汁(煮干だし)
ハンバーグ
かぼちゃのマヨネーズサラダ
長いもの千切り
納豆
PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/20 NONAME]
[10/14 筒井育雄]
[11/01 kokoma]
[02/16 ルネオ]
[02/06 ルネオ]
プロフィール
HN:
みかづき
性別:
女性
自己紹介:
北国の山に囲まれて育ち、今は山のない関東平野に住んでいます。夫、子ども3人(ボン13歳 ヒメ8歳 マナ6歳)、自分の母と暮らしています。フルタイムワーカーでもあり、大忙しで日々が過ぎてゆきます。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ Template:hanamaru.