忍者ブログ
スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
[10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]

2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2007/12/24 (Mon)
もともと、クリスマスには生の丸鶏を仕入れてオーブンで焼いていたのですが、数年前から夫が炭火での塩釜焼に挑戦するようになりました。前回までは、中まで火が通りにくく、オーブンで仕上げをするパターンだったのですが、今回は中までほくほくに火が通り、骨からほろっと肉が離れるやわらかさでした。

167_6743.JPG丸鶏はこんな感じです。「水郷のとりやさん」でネットで購入致しました。










細かい
167_6747.JPG手順は夫に聞かないと分からないので、後で記載したいと思います。
大まかにうと、丸鶏の中に野菜やパンなどを炒めたものを詰め、外側にはにんにくやハーブ、オリーブオイルなどを塗ります。それをキャベツの葉でくるみます。大きな中華なべに、塩に卵白を混ぜたものを敷き、丸鶏をおいて、さらに全体を覆うように卵白塩で固めます。
それを七輪を使って炭火で焼くわけですが、今回は、火を通し始めてから4時間かかりました。





167_6758.JPG最後は塩が固まりますので、木槌で割りながら鶏を出していきます。











167_6760.JPG 開いたところはこんな感じです。塩釜なんてしょっぱいのでは?と思うかも知れませんが、外側の塩は、鶏に触れない限りは影響しません。 とても美味しかったです。









PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/20 NONAME]
[10/14 筒井育雄]
[11/01 kokoma]
[02/16 ルネオ]
[02/06 ルネオ]
プロフィール
HN:
みかづき
性別:
女性
自己紹介:
北国の山に囲まれて育ち、今は山のない関東平野に住んでいます。夫、子ども3人(ボン13歳 ヒメ8歳 マナ6歳)、自分の母と暮らしています。フルタイムワーカーでもあり、大忙しで日々が過ぎてゆきます。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ Template:hanamaru.