忍者ブログ
スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
[13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3]

2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2007/12/25 (Tue)
ブッシュドノエルはクリスマスにしか作れないので、クリスマスケーキの定番になっています。

〈材料〉
卵 3個 ・ 上白糖 100g ・ 薄力粉(スーパーバイオレット) 100g ・ 
牛乳 40g ・ バター 25g
生クリーム 3パック ・  チョコシロップ  120g  ・  砂糖  30g
クリスマス用飾り ・ チョコペン

〈作り方〉
1.卵と上白糖を混ぜ、湯煎にかけながらもったーりするまで泡立てます(湯煎は途中で外します。泡立ては、ハンドミキサーで強弱15分位やっています)。
2.ふるいにかけた薄力粉を混ぜて、ごむべらで混ぜます。
3.火にかけて少しさました牛乳とバターを、ごむべらに伝わらせるように生地に流し、さらに混ぜます。
4.オーブン角皿に流し入れ、180度で20分程焼きます。あら熱が取れたら、ラップにくるんでおきます。
167_6757.JPG
5.生クリームにチョコシップ、砂糖を混ぜて泡立てます。
6.焼きあがった生地の表面に半量を塗り、巻いたら、片側を2センチ程切って、切り株のようにのせます。
7.残りのクリームを塗り、フォークで模様をつくり、切り株部分にチョコペンで模様をえがきます。

デコレーションについては、cookpad、チョコまかろんさんの「クリスマスに♪ブッシュドノエル」
を参考にさせていただきました。ありがとうございます。
レシピ クリスマスに♪ブッシュドノエル☆ by チョコまかろん

ケーキの飾りは子ども達に任せたので、子どもらしいセンスになっています(笑)。うちの場合は、生クリームの分量が相当多いです。2パックでもいけるかと思います。
スーパーバイオレットは、以前はインターネットでしか見つけられませんでしたが、最近近所に出来た「KALDI」で発見。ケーキに使うと、生地がかなりケーキ屋さんに近づきます。
167_6738.JPG      *        *        *
結婚したときに購入したクリスマスツリーがついに壊れ、今年12年ぶりに新しいツリーを購入。木の足元がポット型になっているのがとても気に入っています。近所の巨大ジョイフル本田で購入しました。
PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/20 NONAME]
[10/14 筒井育雄]
[11/01 kokoma]
[02/16 ルネオ]
[02/06 ルネオ]
プロフィール
HN:
みかづき
性別:
女性
自己紹介:
北国の山に囲まれて育ち、今は山のない関東平野に住んでいます。夫、子ども3人(ボン13歳 ヒメ8歳 マナ6歳)、自分の母と暮らしています。フルタイムワーカーでもあり、大忙しで日々が過ぎてゆきます。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ Template:hanamaru.