スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
2008/10/22 (Wed)
マナ(5歳)が、昨夜から発熱気味。昨夜37.5度、今朝37.2度。普段なら保育園休む~ところなのだけれど、今日は楽しみにしていたブドウ狩りだったので、登園してしまいまひた・・・。
そして今晩は38度。しかし本人至って元気。咳や鼻水もなし。どこから来ている熱なのやら・・・。
こういった時は、受診させるべきなのか、迷うところ。自然治癒力で徐々に治すのもひとつのように思われますが。明日はとりあえず保育園お休みです。
ヒメ(小2)には、入浴中に、「そんなにこどものことをかわいがるママは珍しい。ヒメが死んだら、ママも死んじゃう位哀しいんじゃないの」と言われました。
ヒメよ、大抵のお母さんは、こどもが死んだら死んじゃうくらい哀しいのだよ。
そして今晩は38度。しかし本人至って元気。咳や鼻水もなし。どこから来ている熱なのやら・・・。
こういった時は、受診させるべきなのか、迷うところ。自然治癒力で徐々に治すのもひとつのように思われますが。明日はとりあえず保育園お休みです。
ヒメ(小2)には、入浴中に、「そんなにこどものことをかわいがるママは珍しい。ヒメが死んだら、ママも死んじゃう位哀しいんじゃないの」と言われました。
ヒメよ、大抵のお母さんは、こどもが死んだら死んじゃうくらい哀しいのだよ。
PR
2008/10/20 (Mon)
昨日終了した試験の勉強をしなくても良くなって、時間が少し出来たけれど、むやみにエネルギーは残っているので、あれもしたい、これもしたいと思案中。
しばらくやっていないスクラップブッキング。本もたくさん読みたい。日帰りでいいから、旅行もしたい・・・。
来週は早速、家族で横浜へ遊びに行くことにしました。主要なイベントは、横浜松坂屋の閉店、とロイヤルウィングのティークルーズです。
横浜松坂屋は、うちの家族が大好きなゆずの路上ライブの拠点だったところ。その閉店日に、ゆずの壁画などを見に行きたいなあともくろんでいます。混んでいるのやら。ゆずファンで、何かやるのかな。
しばらくやっていないスクラップブッキング。本もたくさん読みたい。日帰りでいいから、旅行もしたい・・・。
来週は早速、家族で横浜へ遊びに行くことにしました。主要なイベントは、横浜松坂屋の閉店、とロイヤルウィングのティークルーズです。
横浜松坂屋は、うちの家族が大好きなゆずの路上ライブの拠点だったところ。その閉店日に、ゆずの壁画などを見に行きたいなあともくろんでいます。混んでいるのやら。ゆずファンで、何かやるのかな。
2008/10/19 (Sun)
沖縄に行ってきますと書いてから3か月が経過しているではないか。そのまま沖縄の海の藻屑と消えたのでは!?という感じですが。
実は、このところ、介護支援専門員(ケアマネジャー)の試験勉強をしていました。今日、無事に終了しました・・・。試験勉強が、やっと終わった・・・。嬉しすぎます。
最近は便利なもので、ネット上に解答速報が出るので、早速照合。合格した気配です。
会場は幕張メッセでした。大きなホールにものすごい数の受験者が。教訓としては、トイレは駅で行っておくこと!です。同試験は、大半が女性なので、女子トイレが大変なことになります。
また、ブログを書く時間が出来たので、ぼちぼちと書いていきたいと思っています。
実は、このところ、介護支援専門員(ケアマネジャー)の試験勉強をしていました。今日、無事に終了しました・・・。試験勉強が、やっと終わった・・・。嬉しすぎます。
最近は便利なもので、ネット上に解答速報が出るので、早速照合。合格した気配です。
会場は幕張メッセでした。大きなホールにものすごい数の受験者が。教訓としては、トイレは駅で行っておくこと!です。同試験は、大半が女性なので、女子トイレが大変なことになります。
また、ブログを書く時間が出来たので、ぼちぼちと書いていきたいと思っています。
2008/06/09 (Mon)
普段は、リーガル社のブレッドメーカーで焼いた食パンが朝の主食なのですが、時々、母がパン屋さんのパンを買ってきます。

ブレッドメーカーのパンも、かなりおいしいと思っているのですが、パン屋さんのパンだと子ども達から歓声があがります。
今日のパンは、「パン・デ・モルテ」という近くのパン屋さんのもの。
バーミックスで作ったピーナツバター添え。

庭で取れた野菜のサラダと、じゃがいものソテーがおかずです。庭の野菜は、たまに、のたくり虫がくっついていたりするので油断なりません。
「何か今日の野菜にがい」なんて言われると、虫入りか!?と思って内心焦ります(笑)。
そういえば、今季のスウェーデンハウスの冊子に特集されていた、つくば市のフランスパン屋さん、天然酵母で丁寧に作っている様子がよく伝わってきて、とってもおいしそうでした。
スウェーデンハウスの店舗も素敵で。
是非いつか、行ってみたいです。
つくばのパン屋さんのHP ・・・ www.geocities.jp/davidpain2007/index.html
ブレッドメーカーのパンも、かなりおいしいと思っているのですが、パン屋さんのパンだと子ども達から歓声があがります。
今日のパンは、「パン・デ・モルテ」という近くのパン屋さんのもの。
バーミックスで作ったピーナツバター添え。
庭で取れた野菜のサラダと、じゃがいものソテーがおかずです。庭の野菜は、たまに、のたくり虫がくっついていたりするので油断なりません。
「何か今日の野菜にがい」なんて言われると、虫入りか!?と思って内心焦ります(笑)。
そういえば、今季のスウェーデンハウスの冊子に特集されていた、つくば市のフランスパン屋さん、天然酵母で丁寧に作っている様子がよく伝わってきて、とってもおいしそうでした。
スウェーデンハウスの店舗も素敵で。
是非いつか、行ってみたいです。
つくばのパン屋さんのHP ・・・ www.geocities.jp/davidpain2007/index.html
2008/06/07 (Sat)
しばらく更新せずに過ごしてしまいました。どうも、パソコンに向かう気力のある時期とない時期が自分にはあるらしい。
ケースワーカーをなりわいにしているワタシですが、今日と明日は横浜で行われる、社会福祉士の全国大会というものに行ってくる予定。3人のお子達を夫に預けて、2日間もおでかけなので、そのこと自体でちょっとうきうきです。
今朝は、それが楽しみすぎて早起き、ではなく、窓を開けて寝ていたら、窓下でネコさんが今時期特有の大騒ぎ(笑)、だったので、目が覚めてしまいました。
今、5時34分です。
ケースワーカーをなりわいにしているワタシですが、今日と明日は横浜で行われる、社会福祉士の全国大会というものに行ってくる予定。3人のお子達を夫に預けて、2日間もおでかけなので、そのこと自体でちょっとうきうきです。
今朝は、それが楽しみすぎて早起き、ではなく、窓を開けて寝ていたら、窓下でネコさんが今時期特有の大騒ぎ(笑)、だったので、目が覚めてしまいました。
今、5時34分です。