スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
2008/02/12 (Tue)
連休中日に壊れたハンドミキサーを、18年ぶりに購入。コジマ電機で1,890円でした。同じ性能で1,290円があったのですが、デザインがかっこよくてこちらを選択。
ひそかにハンドミキサー界も進化しており、回転する道具として、ラセン階段状のものがついていました。あれは一体何なのやら。
壊れたミキサーはmade in JAPAN でしたが、今回はmade in CHINA。
この18年間の中国の台頭に思いをはせました。
なお、ハンドミキサー購入後、むしょうに焼肉が食べたくなり、焼肉店へ。「焼肉倶楽部いちばん 我孫子店」に行きました。行ってみたら、食べ放題があることが分かりチャレンジ(ネットでは、宴会用だったのですが、家族でも利用可でした)。

大人3,390円、小学生半額。肉質良く、満足でした。当日予約だと、初回に出てくる焼き野菜が出ないとのこと。行きたい方は前日まで予約を。
普段ほとんど外食しないのに、この連休は、焼肉、翌日は木更津の「回転ずし やまと」へ。
突発的に連日贅沢をしてしまいました。しばらく、質素生活に戻ります。
壊れたミキサーはmade in JAPAN でしたが、今回はmade in CHINA。
この18年間の中国の台頭に思いをはせました。
なお、ハンドミキサー購入後、むしょうに焼肉が食べたくなり、焼肉店へ。「焼肉倶楽部いちばん 我孫子店」に行きました。行ってみたら、食べ放題があることが分かりチャレンジ(ネットでは、宴会用だったのですが、家族でも利用可でした)。
大人3,390円、小学生半額。肉質良く、満足でした。当日予約だと、初回に出てくる焼き野菜が出ないとのこと。行きたい方は前日まで予約を。
普段ほとんど外食しないのに、この連休は、焼肉、翌日は木更津の「回転ずし やまと」へ。
突発的に連日贅沢をしてしまいました。しばらく、質素生活に戻ります。
PR
2008/02/10 (Sun)
連休中日。予想がはずれ、雪も積もらず、穏やかな日和です。庭には、初回の雪の時に作った巨大雪玉がひっそりと残っています。
今日はボンのギターがあったため、遠出はせずに、自宅周辺で過ごしています。ボンは、5年生になってからギターを習い始めました。
ゆずの曲が弾いてみたいというのが動機。車で10分ほどのところに、ピアノの工房があって、そこでギターを教えてくれることを知り、通い始めたのです。
今朝は、ホームベーカリーのパンを作らず、ココアマフィンを作りました。
バターを混ぜるときは、面倒くさいのでハンドミキサーを使うのですが、混ぜているうちにモノスゴイ異臭が!!!
何かが焦げたような、すっぱいような・・・。予熱のオーブンか?バターがやばいのか?色々くんくんしてみたところ。
ハンドミキサーの内部が故障?だったらしいのです。何しろ、18年程使ってきたもので。壊れるまで次を買わない主義ですが、多分、1,000円位で購入したハンドミキサー、18年も使ったら、もうよろしいね。感謝、感謝。
来週は、おそらく本命チョコをもらってこないボンや夫のためにチョコケーキ、なので、これから18年ぶりのハンドミキサーを物色に行きます。
らもさんは、超優秀な学生時代から、結婚、就労、作家・・・という過程の中で、アルコール等への依存で破滅的な生活を送っていくのですが、妻や仕事との関係性の変化が、尾崎豊が亡くなるまでの過程にとても似ている!という印象を持ちました(尾崎豊については、やはり奥様である尾崎繁美さんが『遥かなる遠いあなたへ』という著書で著しています)。
人は、死というゴールが決まっていて、それに合わせて生きているのか、とさえ感じました。
今日はボンのギターがあったため、遠出はせずに、自宅周辺で過ごしています。ボンは、5年生になってからギターを習い始めました。
ゆずの曲が弾いてみたいというのが動機。車で10分ほどのところに、ピアノの工房があって、そこでギターを教えてくれることを知り、通い始めたのです。
今朝は、ホームベーカリーのパンを作らず、ココアマフィンを作りました。
何かが焦げたような、すっぱいような・・・。予熱のオーブンか?バターがやばいのか?色々くんくんしてみたところ。
ハンドミキサーの内部が故障?だったらしいのです。何しろ、18年程使ってきたもので。壊れるまで次を買わない主義ですが、多分、1,000円位で購入したハンドミキサー、18年も使ったら、もうよろしいね。感謝、感謝。
来週は、おそらく本命チョコをもらってこないボンや夫のためにチョコケーキ、なので、これから18年ぶりのハンドミキサーを物色に行きます。
* * *
また、著者は、こういう人こそ、中島らもの妻でありえると感じさせる、これまたユニークな奥様。〈読んだ本の感想:『らも -中島らもとの三十五年-』 著者:中島美代子 出版:集英社〉
2004年に、階段から落ちて52歳で亡くなった中島らもさんの奥様による著書です。
すごくおもしろかったです。
平凡に生きるワタシとは、別世界。出会いから、交際、結婚生活が描かれていますが、まずそれぞれが育った家庭がすごくユニーク。超冴えわたっていて、かつ破滅的であった、中島らもさんの背景を感じることが出来ます。
2004年に、階段から落ちて52歳で亡くなった中島らもさんの奥様による著書です。
すごくおもしろかったです。
平凡に生きるワタシとは、別世界。出会いから、交際、結婚生活が描かれていますが、まずそれぞれが育った家庭がすごくユニーク。超冴えわたっていて、かつ破滅的であった、中島らもさんの背景を感じることが出来ます。
らもさんは、超優秀な学生時代から、結婚、就労、作家・・・という過程の中で、アルコール等への依存で破滅的な生活を送っていくのですが、妻や仕事との関係性の変化が、尾崎豊が亡くなるまでの過程にとても似ている!という印象を持ちました(尾崎豊については、やはり奥様である尾崎繁美さんが『遥かなる遠いあなたへ』という著書で著しています)。
人は、死というゴールが決まっていて、それに合わせて生きているのか、とさえ感じました。
2008/02/07 (Thu)
今日は研修で出張。普段の車通勤と異なり電車だったのですが、また電車に乗り間違い遅刻してしまいました。
ワタシは、全国方向音痴ランキング上位100位に入るのではと思うような方向音痴です。慣れた道でも、突如として「あれ!?ここ何処だっけ???」と突然訳が分からなくなり、目的地と逆方向に行くことがよくあります。
電車の乗り継ぎがよく分からないので、携帯で確認するのですが、その通りにはほぼ確実に動くことが出来ず、逆方向に乗ることもザラです。本当に、自分ながらあきれます。
関東地方に住んで12年になるのに、未だにどの電車が何処方面に行こうとしているのかさっぱり分かりません。
秋田県で起きた連続児童殺人事件の被害児童の父による手記です。大変に話題になった事件ですが、ワタシが生まれ育った市の近隣で発生したこともあり、私も強い関心を持って見てきました。豪憲くんが遺棄された米代川は、普段頻繁に通る馴染みある川でした。静かな地域に与えた衝撃は、相当なものだったろうと思われます。
手記では、彩香ちゃんがいなくなった前後、及び豪憲くん事件の前後の詳細な状況(特に加害者の動向)について詳細に記録しています。当初から2軒隣に住む加害者を疑わしく思いながらも、理性を持って行動しようとするご両親の様子が伝わり、とても切なく思うとともに、尊敬の念を持ちました(自分だったら、これほど正しく行動出来ないだろうと思う)。
非常識で、事実無根を書き立てるマスコミ、彩香ちゃんの時にろくな捜査もせずに事故と処理した秋田県警への批判も綴られています。
著者自身が警察の動きを自ら調査しており、文章から読み取る限り、警察が怠慢であったという印象は否めませんでした。
とにかくも、愛するお子さんを失った深い深い哀しみが伝わってくる本です。親になった者にとって、人生で最も起きて欲しくないことですから・・・。読後、彩香ちゃんと豪憲くんが、安らかにいることを心から祈りました。
ワタシは、全国方向音痴ランキング上位100位に入るのではと思うような方向音痴です。慣れた道でも、突如として「あれ!?ここ何処だっけ???」と突然訳が分からなくなり、目的地と逆方向に行くことがよくあります。
電車の乗り継ぎがよく分からないので、携帯で確認するのですが、その通りにはほぼ確実に動くことが出来ず、逆方向に乗ることもザラです。本当に、自分ながらあきれます。
関東地方に住んで12年になるのに、未だにどの電車が何処方面に行こうとしているのかさっぱり分かりません。
* * *
〈読んだ本の感想:『豪憲はなぜ殺されたか』 著者:米山勝弘 出版:新潮社〉秋田県で起きた連続児童殺人事件の被害児童の父による手記です。大変に話題になった事件ですが、ワタシが生まれ育った市の近隣で発生したこともあり、私も強い関心を持って見てきました。豪憲くんが遺棄された米代川は、普段頻繁に通る馴染みある川でした。静かな地域に与えた衝撃は、相当なものだったろうと思われます。
手記では、彩香ちゃんがいなくなった前後、及び豪憲くん事件の前後の詳細な状況(特に加害者の動向)について詳細に記録しています。当初から2軒隣に住む加害者を疑わしく思いながらも、理性を持って行動しようとするご両親の様子が伝わり、とても切なく思うとともに、尊敬の念を持ちました(自分だったら、これほど正しく行動出来ないだろうと思う)。
非常識で、事実無根を書き立てるマスコミ、彩香ちゃんの時にろくな捜査もせずに事故と処理した秋田県警への批判も綴られています。
著者自身が警察の動きを自ら調査しており、文章から読み取る限り、警察が怠慢であったという印象は否めませんでした。
とにかくも、愛するお子さんを失った深い深い哀しみが伝わってくる本です。親になった者にとって、人生で最も起きて欲しくないことですから・・・。読後、彩香ちゃんと豪憲くんが、安らかにいることを心から祈りました。
2008/02/06 (Wed)
関東地方は今日も雪です。冷え込みます。「しんしんと~、降り積もるゆきーがー♪」(byゆず)を職場でずっと歌い続けました(心の中で)。
低気圧を反映してか、今朝はヒメ(小1)がいつも以上に号泣しながら登校。
ヒメは結構こだわりがあって、例えば、起床は、フジテレビ「めざましテレビ」の「ガクなび」(6:07)以前じゃないと泣きます。6:00以前じゃないと不安に陥ります。遅刻の恐れありと思うからです。ちなみに今まで一度も遅刻した事はありません。
そこは今日はクリアだったのですが、学校の準備をしてみると、「漢字練習帳がなーい」。これは最悪です。これまで、同様のパターンでは、100%学校に忘れてきていたのですが、それはいくら言っても通用しません。
学校に持っていくべきものが今ない。忘れ物になってしまう。号泣一直線です。泣き出すと、ごはんが食べられなくなるため、遅刻が心配でさらに泣きます。
普段はなるべく受容的に対応するようにしているのですが、今日はワタシもイライラしていたのかなあ・・・。結構叱ってしまいました。すると「ヒメなんか、いない方がいいんでしょ。死んだ方がいいんでしょ」などと言い出します。マイナス志向の本領発揮です。
こうなってしまうと、こちらもやさしく接する事が難しくなってしまいます。ヒメは、自己肯定感が得にくいタイプなので、他の2人のお子たち以上に愛情をたっぷり注がないとならない、と普段思っているのですが・・・。
何となくブルーな気持ちで職場から帰宅。夕方になると、ヒメはあっけらかーんと元気。こっちが拍子抜け。
漢字練習帳は、今日も学校にちゃんとありました(^^;)
低気圧を反映してか、今朝はヒメ(小1)がいつも以上に号泣しながら登校。
ヒメは結構こだわりがあって、例えば、起床は、フジテレビ「めざましテレビ」の「ガクなび」(6:07)以前じゃないと泣きます。6:00以前じゃないと不安に陥ります。遅刻の恐れありと思うからです。ちなみに今まで一度も遅刻した事はありません。
そこは今日はクリアだったのですが、学校の準備をしてみると、「漢字練習帳がなーい」。これは最悪です。これまで、同様のパターンでは、100%学校に忘れてきていたのですが、それはいくら言っても通用しません。
学校に持っていくべきものが今ない。忘れ物になってしまう。号泣一直線です。泣き出すと、ごはんが食べられなくなるため、遅刻が心配でさらに泣きます。
普段はなるべく受容的に対応するようにしているのですが、今日はワタシもイライラしていたのかなあ・・・。結構叱ってしまいました。すると「ヒメなんか、いない方がいいんでしょ。死んだ方がいいんでしょ」などと言い出します。マイナス志向の本領発揮です。
こうなってしまうと、こちらもやさしく接する事が難しくなってしまいます。ヒメは、自己肯定感が得にくいタイプなので、他の2人のお子たち以上に愛情をたっぷり注がないとならない、と普段思っているのですが・・・。
何となくブルーな気持ちで職場から帰宅。夕方になると、ヒメはあっけらかーんと元気。こっちが拍子抜け。
漢字練習帳は、今日も学校にちゃんとありました(^^;)
2008/02/04 (Mon)
雪が解けず、今日は車通勤をあきらめ、電車通勤となりました。26歳まで、北国で過ごしていたので、雪を見ると懐かしさを憶えます。
15歳までいたところは、一晩で1mも積もるようなところでした。しんしんと湿った雪が降り積もり、朝方、除雪車の音で目が覚めます。家の庭に小さな雪山を作り、そりやミニスキーで遊んだものです。他にも、雪の遊びはたくさんありました。雪は音もなく積もるので、「雨」の音がすると、春が来たんだ、と感じる日々でした。

16歳から24歳までは、岩手県盛岡市に住んでいました。盛岡は、雪は多くは積もらないけれど、代わりに、路面が凍りつくところでした。高校時代、空気が冷たく凍り付いている晴天の朝には、雪が結晶のまま降ってきました。色々な形の結晶。いつか、書こうと思いますが、ワタシは盛岡という街が大好き。本当に良いところです。
今は関東平野に住んでいます。関東の良いところは気候温暖なところ。雪もまれにしか降りません。東京が首都であると言うことには相応の理由があると感じます。雪かきにエネルギーを消費することもないし。
15歳までいたところは、一晩で1mも積もるようなところでした。しんしんと湿った雪が降り積もり、朝方、除雪車の音で目が覚めます。家の庭に小さな雪山を作り、そりやミニスキーで遊んだものです。他にも、雪の遊びはたくさんありました。雪は音もなく積もるので、「雨」の音がすると、春が来たんだ、と感じる日々でした。
16歳から24歳までは、岩手県盛岡市に住んでいました。盛岡は、雪は多くは積もらないけれど、代わりに、路面が凍りつくところでした。高校時代、空気が冷たく凍り付いている晴天の朝には、雪が結晶のまま降ってきました。色々な形の結晶。いつか、書こうと思いますが、ワタシは盛岡という街が大好き。本当に良いところです。
今は関東平野に住んでいます。関東の良いところは気候温暖なところ。雪もまれにしか降りません。東京が首都であると言うことには相応の理由があると感じます。雪かきにエネルギーを消費することもないし。