忍者ブログ
スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008/03/27 (Thu)
新しい季節ですね。職場でも異動が発表されました。ワタシは想定通り異動なしでした。

職場で比較的仲良くしていた非常勤の相談員さんも、新しい職場に転職することになりました。明日でサヨナラです。寂しい限り。

新しい職場では、私立小学校で教員をされるそうです。

通勤途中の桜は日に日につぼみがふくらみ始めています。もうすぐ満開。

ああ、疲れた。昨日は8時まで相談面接でした。

桜をゆったりと愛でる余裕が欲しいです(^^)。

080327.jpg〈今日の晩ご飯〉
手羽元と大根、きのこ、にんじんの煮物
きゅうりスティックの味噌づけ
小松菜と油揚げの煮物
まぐろの海苔巻き
わかめのみそ汁






PR

2008/03/23 (Sun)
今日は、いよいよ洗面所の床を貼り替えました。詳細は、後日写真付きで記録しますが、素人が初めてやったにしては、比較的うまくいったのではないかと思います。

以前の床は、麻を編んだもので、足ざわりは良かったけれど、周囲がかなりほつれていました。また、壊れた洗濯機を移動してみたら、水漏れの部分がかびになっていて、下地まで傷んでしまっていることが判明。

傷んでいる部分をけずって、パテで埋めるという作業が追加となりました(大半、夫がやったのですが)。



今日のもう一つのイベントは、ボン(小5)の2年生の時のクラス会。一品持ちよりということで、ボンのリクエストによりオーブンで焼くカレーパンを作りました。

クッションフロアを貼りつつカレーパンを作るという無謀な1日でした。クッションフロアのかけらがパンに入ってなきゃいいけど(^^;)

IMG_0173.JPG午前中には、おやつがなーい!ということで、フレンチトーストまで作っちゃいました。
なんでこんなに働い
てんだか。





IMG_0179.JPGお昼の焼おにぎり。








080323-1.jpgボンのクラス会の持ち寄り用カレーパン。










IMG_0193.JPG〈今日の晩ご飯〉
カレーパン
ロールキャベツ(シチュー味)
ポテトサラダ・アスパラガスとプチトマト
枝豆






これから、ボンを迎えにいかなくちゃならん。

クッションフロア貼り、おもしろかったです。トイレと洗面所位は、業者さんに頼まなくてもいけるな、と思います。



2008/03/13 (Thu)
目かゆっ!の日々です。

裸眼視力0.01以下で、日頃2ウィークアキュビューアドバンス愛用ですが、ついにメガネで出勤することに。
「目悪かったんだ」と複数の同僚に指摘されつつ。

080313085.jpg今日は、夫が出張で、逆にいつもより早かったので、ワタシの職場付近で落ちあって一緒に車で帰りました。

子ども達とガヤガヤと過ごしているので、たまに夫と2人きりになると、てれます。

「たまには2人でデートしたいねえ」なんて言いながら。
いつ実現するのやら。




IMG_0121.JPG〈今日の晩御飯〉

かじきまぐろのムニエル
かぼちゃの煮物
きゅうりとアスパラガスのスティック(豆板醤味噌)
プチトマト
鶏肉のシチュー





2008/03/12 (Wed)
以前に、ゆずのことで話題に出したボン(小5)の2年生の時の担任の先生が、ついに教員試験に合格したとの知らせ。

それで、お祝いの会を2年生のときのクラスのメンバーでやることになりました(3月下旬の予定)。
2年の最後の保護者会で、他のママが、「教育委員会に良い先生であると推薦してあげるから、とにかく試験に合格して!」と言っていたことを思い出します。

ワタシは、他のママの雰囲気に圧倒されつつ、「おかげで、ゆずの大ファンになりました」と、保護者会らしからぬ挨拶をしました。

今回は、お年頃になったボンが「来るな」とうるさいのでワタシは欠席。ボンは今から先生に会えるのを楽しみにしています。先生の影響でゆずが大好きになり、先生の影響でギターを始めたボンですから。

1人1品(食事系)持ち寄り予定で、今から何を持っていかせようかと思案中。

甥っ子からは、高校に合格したとの知らせ。春が近づいていることを感じる今日でした。

IMG_0115.JPG
〈今日の晩御飯〉 
野菜炒め(豚肉・キャベツ・たまねぎ)
小松菜のおひたし
おでん(昨日の残り)
わかめと長ネギの味噌汁(煮干だし)






2008/02/23 (Sat)
関東地方は、午前中はうららかな春のような天気だったのに、午後に驚くような荒天に。激しい風と冷たい雨。

ちょうどワタシは献血中でした。

久しぶりの献血。「前回と体重は大きく変わってますか?」と問われ、「大して変わってないと思うんですが」と答えたのですが。前回は平成17年で、な、なんと、今より4キロ以上やせていました。

それは、200mlと400mlの境目をまたぐ体重変化で、現在は400mlしっかり採っていただける体重となっているのに、200mlのままでいってしまいました。

「今は400mlでいけます」とは、とうとう言えませんでした。

献血手帳も進化していました。磁気式になっていて、次からは暗証番号を押す必要があるらしい。
172_7218.JPG
家では、ひな人形を飾りました。場所は、アップライトピアノの上。位置高すぎです。

172_7219.JPG








172_7227.JPG





マナ(4歳)の絵。常に、片目をばっちりつぶってウィンクしているという特徴があります。右側は、火にかけている鍋でしょうか。


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/20 NONAME]
[10/14 筒井育雄]
[11/01 kokoma]
[02/16 ルネオ]
[02/06 ルネオ]
プロフィール
HN:
みかづき
性別:
女性
自己紹介:
北国の山に囲まれて育ち、今は山のない関東平野に住んでいます。夫、子ども3人(ボン13歳 ヒメ8歳 マナ6歳)、自分の母と暮らしています。フルタイムワーカーでもあり、大忙しで日々が過ぎてゆきます。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ Template:hanamaru.