スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
2009/01/11 (Sun)
日々、漫然と過ぎてしまうことが多いここ数年。2009年は、何か目標を立ててみようかと。
最近、お食事メニューも、マンネリ化していることに気付き、今年は、今まで作ったことがない新しいメニューを、100食作ろう!と思いつきました。
3日坊主に終わりそうな予感が、ものすごくしますが、出来るだけ記録を残しておきたいと思っております。
それで、昨日と今日は、昔から集めたレシピ集の整理にいそしみました。何しろ、20年前の「NON-NO」のレシピからありますから。レシピの裏ページが、鈴木保奈美さんだったりする懐かしさです。モデルさんも、眉毛が太くて、時代を感じます。
最初からしょぼいメニュー(笑)。
1番 もやしと小ネギと卵の炒め物。
ごま油を熱して、もやしと小ネギを投入して少しだけ炒め、中華だしを入れて、塩こしょうした卵を入れて炒めて終わり。適当すぎます。
今日のお昼。
2番 ちぢみほうれんそうとトマトのパスタ。
これまた、冷蔵庫在庫一掃作品。オリーブオイルを熱して、ニンニクを炒め、玉ねぎ、合挽肉を投入。
水に、コンソメキューブ、トマト、トマトケチャップを入れてぐつぐつ煮ます。
最後にちぢみほうれんそうをトッピング。ちぢみほうれんそう、甘くて美味しいです。本来なら、トマト水煮缶があると良いのですが、うちのストックにありませんでした。

今日は、12月に作ったイーストドーナッツを、またおやつに作りました。作ったそばから子ども達が食べまくり、写真を撮るひまもなく。
これは、ドーナッツの真ん中をくりぬいたときに出来る、おまけドーナッツ。はちみつシロップをかけてます。
最近、お食事メニューも、マンネリ化していることに気付き、今年は、今まで作ったことがない新しいメニューを、100食作ろう!と思いつきました。
3日坊主に終わりそうな予感が、ものすごくしますが、出来るだけ記録を残しておきたいと思っております。
それで、昨日と今日は、昔から集めたレシピ集の整理にいそしみました。何しろ、20年前の「NON-NO」のレシピからありますから。レシピの裏ページが、鈴木保奈美さんだったりする懐かしさです。モデルさんも、眉毛が太くて、時代を感じます。
1番 もやしと小ネギと卵の炒め物。
ごま油を熱して、もやしと小ネギを投入して少しだけ炒め、中華だしを入れて、塩こしょうした卵を入れて炒めて終わり。適当すぎます。
2番 ちぢみほうれんそうとトマトのパスタ。
これまた、冷蔵庫在庫一掃作品。オリーブオイルを熱して、ニンニクを炒め、玉ねぎ、合挽肉を投入。
水に、コンソメキューブ、トマト、トマトケチャップを入れてぐつぐつ煮ます。
最後にちぢみほうれんそうをトッピング。ちぢみほうれんそう、甘くて美味しいです。本来なら、トマト水煮缶があると良いのですが、うちのストックにありませんでした。
今日は、12月に作ったイーストドーナッツを、またおやつに作りました。作ったそばから子ども達が食べまくり、写真を撮るひまもなく。
これは、ドーナッツの真ん中をくりぬいたときに出来る、おまけドーナッツ。はちみつシロップをかけてます。
PR
この記事にコメントする