スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
2008/03/30 (Sun)
新しい洗濯機が届き
ました。東芝のヤマダ電機モデルというもので、型名はTW-Q700です。
早速、乾燥まで運転してみました。我が家は、乾燥機能がついた洗濯機を持つのは初めてなので、わくわくです。
洗濯から乾燥が終わるまで、所要時間4時間ちょっとでした(残り時間が表示されますが、進行状況により時間が変わります)。
1日分の洗濯量を体重計で計ってみたところ、ちょうど6キロほど。乾燥としては通常めいっぱいの量です(ただ、購入したモデルは乾燥7キロまでOKというタイプ)。

仕上がりは、プール用の巻きタオルのゴム部分と、息子のTシャツの袖がダンゴ状になっていたところだけ、少し湿っていましたが、それ以外は完璧でした。
乾燥中、若干ゴムが焼けたような?臭いがしましたが、洗濯物については気になりませんでした。購入当初は避けられないようです。
タオル類は干すよりふんわりしていたと思います。しわは、Tシャツや4歳児用ジーンズは、たたむのが大変な位しわしわ。でも、それ以外はあまり気になりませんでした。
うちのお子たち(ボン小5、ヒメ小1、マナ4歳)はドラム式でグルグル回る洗濯物に大興奮。しばらく洗濯機の前で大騒ぎしていました。
今日の朝ごはん。ばあばが東武デパートで買ってきたいちごがおいしそうだったので撮ってみました。

うちの近所にゲゲゲの鬼太郎が出現。ネズミ男が憑依され、大変なことになっていました。最後に握手会とサイン販売をしていました。鬼太郎のサインかあ・・・。
早速、乾燥まで運転してみました。我が家は、乾燥機能がついた洗濯機を持つのは初めてなので、わくわくです。
洗濯から乾燥が終わるまで、所要時間4時間ちょっとでした(残り時間が表示されますが、進行状況により時間が変わります)。
1日分の洗濯量を体重計で計ってみたところ、ちょうど6キロほど。乾燥としては通常めいっぱいの量です(ただ、購入したモデルは乾燥7キロまでOKというタイプ)。
仕上がりは、プール用の巻きタオルのゴム部分と、息子のTシャツの袖がダンゴ状になっていたところだけ、少し湿っていましたが、それ以外は完璧でした。
乾燥中、若干ゴムが焼けたような?臭いがしましたが、洗濯物については気になりませんでした。購入当初は避けられないようです。
タオル類は干すよりふんわりしていたと思います。しわは、Tシャツや4歳児用ジーンズは、たたむのが大変な位しわしわ。でも、それ以外はあまり気になりませんでした。
うちのお子たち(ボン小5、ヒメ小1、マナ4歳)はドラム式でグルグル回る洗濯物に大興奮。しばらく洗濯機の前で大騒ぎしていました。
うちの近所にゲゲゲの鬼太郎が出現。ネズミ男が憑依され、大変なことになっていました。最後に握手会とサイン販売をしていました。鬼太郎のサインかあ・・・。
PR
この記事にコメントする