忍者ブログ
スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
[102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92]

2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008/03/29 (Sat)
暖かな土曜日。

朝食はストックとして買ってあったチョコチップを入れてマフィンを作りました。結構、適当なレシピだったのに、外かりかり、中ふわふわでかなりおいしかったので、記録しておきます。

IMG_0255.JPG〈チョコチップ・バナナマフィン〉
無塩バター 180g
グラニュー糖 120g
中ザラメ糖 40g
塩 ひとつまみ
卵 3個
薄力粉 200g
ベーキングパウダー 8g
牛乳70g
チョコチップ 70g
バナナ 1本

IMG_0251.JPG1.バター、卵、牛乳は室温に。室温にする暇がなかったら、バターはレンジ弱で2分位温めます(弱ですよ。強で温めたら熱い液体になっちゃいます)。卵、牛乳は室温じゃなくてもなんとかなります。

薄力粉とベーキングパウダーは、一度ふるっておきます。

オーブンは200度で予熱をかけておきます。

2.バターをハンドミキサーでまぜ、グラニュー糖、中ザラメ糖、塩を入れてさらに混ぜます。

IMG_0252.JPG3.卵を4~5回に分けて入れて、その都度ミキサーでよく混ぜます。

ワタシは写真のとおり、そのまま卵を割りいれるという荒い方法を取っています。ハンドミキサーのパワーを持ってしても、若干分離気味になりますので、良い子は別のボールで卵を溶いてから、少しずつ入れましょう。


IMG_0253.JPG4.卵がよく混ざったら、一度ふるった粉を、またふるいにかけながらバターの上に落としていきます。とりあえず半量入れたら泡だて器で軽く混ぜ、馴染ませます。7割がたまざった位で、残りの粉を全て入れ、ゴムベラで切るように混ぜます。

5.牛乳を入れて、牛乳が馴染むまで切るように混ぜます(粉が残っていても良い)。

IMG_0254.JPG6.
チョコチップ、薄く切ったバナナを入れて、マフィン型などに入れ、オーブン200度で24分焼きます。もう12年使っているこのオーブン。もうボロイ。


IMG_0257.JPG




IMG_0256.JPG




朝ごはんの全容。



IMG_0262.JPG
今日の昼ごはん。マフィンが2個残ってる。かきのソテーを焼き(生協の半調理品)、リッツに乗せて食べるとおいしいかも♪と思ったのですが、ビミョーでした。







IMG_0263.JPG今日の晩ご飯。もやしとツナのカレーサラダ、にら玉炒め、手作りシュウマイ。









PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/20 NONAME]
[10/14 筒井育雄]
[11/01 kokoma]
[02/16 ルネオ]
[02/06 ルネオ]
プロフィール
HN:
みかづき
性別:
女性
自己紹介:
北国の山に囲まれて育ち、今は山のない関東平野に住んでいます。夫、子ども3人(ボン13歳 ヒメ8歳 マナ6歳)、自分の母と暮らしています。フルタイムワーカーでもあり、大忙しで日々が過ぎてゆきます。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ Template:hanamaru.