忍者ブログ
スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
[1] [2] [3] [4] [5] [6]

2024/05/18 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2009/01/06 (Tue)
それまでは雪が少なく穏やかだったようですが、私たちが北に向かった12月26日夜から、大吹雪。一面、雪景色になりました。

山の木々にびっしりと雪がついて、山全体が真っ白になっているのは、大好きな景色で、見ているだけで心が癒されます。

IMG_2186.JPG
IMG_2188.JPG

IMG_2187.JPG












IMG_2181.JPG


今回の旅では、前半は私の親戚宅(秋田の県北)およばれし、家族でお泊まりしました。すごーく歓迎してもらい、感謝・感謝でした。

私が誕生から小4まで住んでいた家が、その近くにあり、数十年ぶりに訪れました。

今はもう、人手に渡っていて物置になっているのですが、叔父が、事前に許可をとってくれていて、中を見ることが出来ました。

お風呂も、トイレも、台所も、全て昔のまま。懐かしくて、懐かしくて。


IMG_2125.JPGその中で、これが、唯一、小さい頃の自分が住んでいた形跡でした(笑)。ピンクレディ大好き世代なので。

およげたいやき君は、小学校1年生位だったかと。

この家を離れたのが約30年前。


その後誰も住まず、忘れ去られたようになっている、この生家が何だかかわいそうで、申し訳ないようで。

当時のつらかったこと、楽しかったことを想い出し、「その節は色々ありがとうね」とつぶやいてきました。


PR

2009/01/05 (Mon)
年末年始、秋田の旅で、秋田県南に滞在しました。そこで出会った秋田県南名物を紹介。


IMG_2152.JPG横手焼きそば。ただの焼きそばにしか見えませんが(笑)。横手のスーパーで買ったものを、家にあった材料で作っただけなもので。

本来の横手焼きそばは、目玉焼きがトッピングされています。

普通の焼きそばに比べて、麺が太めでまっすぐ気味。麺の固まりは、お湯ではなくて、多めのタレでばらしていきます。

味は濃いめ、つゆだく気味な感じでいただきます。


IMG_2153.JPG秋田県北地方出身の私ですが、この豆腐カステラは知らなかった。

豆腐カステラと聞いて、「お豆腐入りのカステラかな」、と思ったら、「カステラみたいに甘いお豆腐」、でした。

横手名物らしいです。県南出身の夫にはメジャーな食べ物らしい。

味は、焼き豆腐が甘い感じ、でしょうか。お茶うけとしてもよし、はまる味です。

一本460円位でした。







IMG_2206.JPG知っていますか。「JAうご」の萌え米。最近ブームです。朝日新聞でも紹介されていました。早速、買ってきました。

羽後町は、横手市や湯沢市の近くの町。

羽後町イメージキャラとして、「うごいす」(町の鳥のうぐいすの萌え系)と、「かやたん」(萌え系女の子)を売り出しています。

街のマップやポスターも萌えキャラで作っていて、すごくかわいかったです。






IMG_2228.JPG
かやたんのストラップ。羽後町の「西馬音内(にしもない)盆踊り」の衣装を着ています。町に多く残る、かやぶき屋根が「かやたん」の由来だとか。

すごくかわいいです。絵本作家ぽっぷがキャラクター化したと書いてあります。その世界では有名な方なのでしょうか。

「西馬音内盆踊り」は、すごく踊っている姿が美しくて色っぽくて、風情のある素敵なお祭りです。お勧めです。

JAうごのホームページ

西馬音内盆踊りについて






2009/01/02 (Fri)
明けましておめでとうございます。今年も1年、良い年でありますように。

* * *
2008年の年末から年始にかけて、盛岡、秋田に行きました。

テーマはルーツを巡る旅。数年ぶり、あるいは数十年ぶりに、私がこれまで住んできた家を全て見ることができました。浮き沈みの激しい(笑)、我が人生を振り返ってきました。

盛岡では、半日程滞在。15歳から10年程住んでいた大好きな街なので、懐かしい場所をドライブして回りました。


IMG_2097.JPG盛岡市の湯沢団地から見た山。雪景色です。

この山、当時、勝手に「こしかけ山」と呼んでいました。両膝が出て人が座っているように見えるので。

山は形が変わらないので、本当に良い。山が大好きなのですが、今住んでいる千葉には山がないのが残念でなりません。

盛岡では、上堂と湯沢団地に住んでいたのですが、両方、人手にわたっています。


IMG_2099.JPG盛岡第二高校出身のみなさん(アラフォー以上)。校舎が新しくなったことをご存じだったでしょうか。

私が在学していた当時、90周年だったので、現在では110周年を超えた位でしょう。歴史のある女子校です。

画家の深沢紅子さんが先輩で、在学当時、講演にいらして下さったのを憶えています。その後、盛岡に美術館が出来ています。

高校に行く途中のケーキ屋さん「ルピナス」が別のお店になっていたのですが、ルピナスはなくなっちゃったのでしょうか・・・。


IMG_2108.JPG岩手大学農学部にある農業教育資料館。私は農学部ではありませんが、この資料館の前にある池の周辺をよくお散歩しました。

宮沢賢治に関する資料等を展示してあるようです。

大学は、食堂や生協周辺はあまり変わっていませんでしたが、正門前の図書館近辺が激変していました。

当時、憩いの場だった芝生の広場が無くなり、おしゃれな建物が出来ていて。


IMG_2104.JPGこの賢治の像も、当時はなかったものです。

大学近辺も、色々と変化していました。

上田の高島屋前は道路拡張工事らしく、かなり様子が変わっていました。高島屋には入らなかったのですが、看板じいちゃんは、お亡くなりになったらしいですね。

上田通りNHKよりにあったカレー屋さんのナインも、別のお店に。一方で、「さわ」が存続していたのに喜んだり(笑)。

4号線沿いにあった「ピラミッド」という喫茶店は、ピラミッドという名前だけ残して別の建物になっていました。

ピラミッドから、松園方面に行き、四十四田ダムへ。

シスターズ(ヒメとマナ)が寝ていたので、長男ボン(小6)と夫がダムの上を散策するのを車の中で見ていました。大学時代に、当時恋人だった夫と、何度も足を運んだ場所ですが、10数年が過ぎて、自分よりでかくなった息子と夫が散策するようになるとは。ものすごく感慨深かったです。

時の流れを感じる旅でした。

IMG_2112.JPG秋田に向かう途中、温泉に行こうということになり、看板だけをたよりに着いたのが、岩手山焼走り交流プラザ。国際交流村内にあります。

露天風呂がなく、シンプルな構成ですが、ぬるっとした泉質で、のんびりと楽しめました。

しんしんと雪が降っていました。


昼食は、滝沢村にある「ふとっちょ」というパスタ屋さんへ行きました。

ここは、盛岡に住んでいた当時(20年前位)から営業していて、何度も通り過ぎたのですが、入ったのは初めて。暖炉があって、パスタもすごくおいしかったです。何で当時、入らなかったんだろう。

この道沿いには何軒もお店があったのですが、営業が続いているのはごく一部でした。

盛岡TOUR、本当に楽しかったです。


2008/11/26 (Wed)
つくば市にお出かけし、筑波山で大渋滞に遭遇して夜遅くなってしまったため、夜も外食!ということになりました。携帯で検索して、メヒコがいいかな、ということに。

メヒコって、確かシーフード系で、大盛りのピラフが有名だったような・・・、程度の知識で行ったのですが、車を降りて先を歩いたボン(小6 普段は冷静沈着)が、「ママさん!!フラミンゴがいるんだけど!!」と興奮気味。

「フラミンゴ??そんなバカな」と思ったのですが、本当にいたのでびっくりしました。

tukuba07.jpgフラミンゴがいるレストランなんて、すごくおもしろい。家族みんな夢中で見ました。

フラミンゴに関するQ&Aがテーブルにおいてありました。フラミンゴは、フラミンゴフード、というのを食べているらしい。

どうしてフラミンゴかというと、メヒコ創始者がフラミンゴ好きだったから、ということらしい。
フラミンゴを飼う夢を実現出来るなんて、うらやましー。


tukuba08.JPGお食事は、ワタシが「かにクリームコロッケ」。割と、あっさりとした味で、衣がさくさくして美味。

他に、Bセットという、ウニピラフがついたメニューを頼みました。ウニピラフ、結構ウニ風味があって美味しかったです。





tukuba09.JPG夫が名物かにピラフ。ボンはハンバーグ、ヒメとマナはお子様ランチ。

かにピラフは、身を殻から出す作業が結構大変です。夫が淡々と身を出している間に、家族全員自分の分を食べ終わってしまいました。
しかも、出しているそばから、子ども達がかに身を奪っていくし(^^;)

急ぐ方にはほぐし身がお勧め。

メヒコ ホームページ


フラミンゴ館は、全国5か所らしいです。



2008/11/25 (Tue)
11月23日、筑波山の紅葉を見に出かけました。

つく
ば市内から、午後2時位に筑波山に向け出発したのですが、これまでの人生で3本の指に入るような、ものすごい渋滞でした・・・。筑波山まで10キロ、というような時点から車がほとんど動かず、抜け道を探してみても最終的にはみな、同じ道を目指しているので、どうにもこうにも進まない。

tukuba05.jpgこれは、渋滞の途中に車の窓ごしに撮ったもの。

つくば市内から筑波山に向かったのは、午後2時頃だったのですが、この時間からこんなに混むって、あり??と思ったら、ケーブルカーが夜8時まで運行していて、紅葉のライトアップをしているらしいのです。

皆さん、夕景・夜景を目指して山を目指しているらしい。
午後4時を過ぎてもたどりつく気配なく、夕焼けは渋滞の車の中で観賞。

駐車場についたのは、午後5時頃だったかと思います。山の途中に民家が多くあったのですが、ここに生活している方々、この時期は全然車でお出かけ出来ないだろうなあ・・・と同情。


tukuba06.jpg右の写真はケーブルカーから写したもの。

紅葉のライトアップ、ということだったのですが、ケーブルカーの途中で、ライトアップしているところは、3、4か所くらいだったかなと思います。ライトアップしているところは、きれいだったけれど、後は真っ暗。

後ろの席に座っていた奥様が、「えっ、ライトアップって、これだけ??何かだまされた感じがしない??」としきりにおっしゃっておりました・・・。

ケーブルカーは、かなりの急勾配を一生懸命登っていて、なかなかケナゲでした。遠くには夜景も。

ケーブルカーを降りて、やれやれと思ったのもつかの間・・・。何と、ケーブルカー復路の列が、何百人と続いているんです・・・。甘酒で体を温めてから、列に並ぶこと40分以上。

紅葉は、ところどころ見所あり美しかったけれど、渋滞とケーブルカーの復路待ちが大変すぎて、少し残念でした。


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/20 NONAME]
[10/14 筒井育雄]
[11/01 kokoma]
[02/16 ルネオ]
[02/06 ルネオ]
プロフィール
HN:
みかづき
性別:
女性
自己紹介:
北国の山に囲まれて育ち、今は山のない関東平野に住んでいます。夫、子ども3人(ボン13歳 ヒメ8歳 マナ6歳)、自分の母と暮らしています。フルタイムワーカーでもあり、大忙しで日々が過ぎてゆきます。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ Template:hanamaru.