スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
2008/02/17 (Sun)
このブログの記事、その他新しい記事を交え、スウェーデンハウス建築日記としてホームページを作りました(2009.10-)。
そちらもご覧いただけるとうれしいです(^^)
NEW HP:MANA SMILE
レンガの花壇製作に続き、そのお隣に、別のレンガによる花壇を作りました。

この花壇を作ったときの写真が何故か残っていないので、現在の様子のみ。
「タフステンストーン」という石材を使用しました(ジョイフル本田で購入)。普通のレンガが4個分位?の大きさです。雰囲気があって素敵です。モルタルで重ねていく方法は、普通のレンガと一緒です。
ジョイフル本田「タフステンストーン」について
庭の様子をイラストしてみました。
野菜用花壇は、ワタシの母が製作。
花壇その1の記録はこちら。
立水栓の記録はこちら。
アイアントレリスのあたりはこんな感じ。

トレリスの足元にも、枕木を立てています。
いつか、時間が出来たら、お隣とのフェンスをレンガにしたい。自作で。
そちらもご覧いただけるとうれしいです(^^)
NEW HP:MANA SMILE
レンガの花壇製作に続き、そのお隣に、別のレンガによる花壇を作りました。
この花壇を作ったときの写真が何故か残っていないので、現在の様子のみ。
「タフステンストーン」という石材を使用しました(ジョイフル本田で購入)。普通のレンガが4個分位?の大きさです。雰囲気があって素敵です。モルタルで重ねていく方法は、普通のレンガと一緒です。
ジョイフル本田「タフステンストーン」について
野菜用花壇は、ワタシの母が製作。
花壇その1の記録はこちら。
立水栓の記録はこちら。
アイアントレリスのあたりはこんな感じ。
トレリスの足元にも、枕木を立てています。
いつか、時間が出来たら、お隣とのフェンスをレンガにしたい。自作で。
PR
この記事にコメントする