スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
2008/02/15 (Fri)
このブログの記事、その他新しい記事を交え、スウェーデンハウス建築日記としてホームページを作りました(2009.10-)。
そちらもご覧いただけるとうれしいです(^^)
NEW HP:MANA SMILE
スウェーデンハウス建築時にセコムホームセキュリティを導入しました。
うちは、現在住む土地・家屋以外の財産なし、貴金属もほとんどゼロ。守るべき財産は少ないのですが、泥棒に入られた場合の精神的被害や人的被害を防止できるという意味では、強い安心感があります。

レンタルと買取があるようですが、我が家は買取だったため、初期費用が高く(坪×1万円弱位だったかと思います)、維持費用が比較的安い(月5,000円以下)です。
外出時のセキュリティのほか、在宅時も在宅モードにすると、窓やドアを開けると通報がいく仕組みがあります。特に夫が単身赴任だったときは、在宅時セキュリティは本当に安心でした。
ちびっこに管理できるのか?と心配かも知れませんが、小学校1年生位になると、セコムの扱いは出来ます。

特に、導入当初は、うちも失敗が多く、何度かセコムから電話をもらったり、急行してもらったことも数度(うちは、多い方かも)。
段々慣れてきました。
セコムなんて高いだけで無意味という意見もありますが、ワタシは、値段相応か、それ以上の安心感を得ています。
そちらもご覧いただけるとうれしいです(^^)
NEW HP:MANA SMILE
スウェーデンハウス建築時にセコムホームセキュリティを導入しました。
うちは、現在住む土地・家屋以外の財産なし、貴金属もほとんどゼロ。守るべき財産は少ないのですが、泥棒に入られた場合の精神的被害や人的被害を防止できるという意味では、強い安心感があります。
レンタルと買取があるようですが、我が家は買取だったため、初期費用が高く(坪×1万円弱位だったかと思います)、維持費用が比較的安い(月5,000円以下)です。
外出時のセキュリティのほか、在宅時も在宅モードにすると、窓やドアを開けると通報がいく仕組みがあります。特に夫が単身赴任だったときは、在宅時セキュリティは本当に安心でした。
ちびっこに管理できるのか?と心配かも知れませんが、小学校1年生位になると、セコムの扱いは出来ます。
特に、導入当初は、うちも失敗が多く、何度かセコムから電話をもらったり、急行してもらったことも数度(うちは、多い方かも)。
段々慣れてきました。
セコムなんて高いだけで無意味という意見もありますが、ワタシは、値段相応か、それ以上の安心感を得ています。
PR
この記事にコメントする