スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
2009/03/09 (Mon)
色々と多忙で、3月になってしまいましたが、2008年の電気代を出してみました。
参考:
床面積 152.8㎡
オール電化
家族構成は、大人3人、子ども3人(平日日中は、60歳代の母のみ在宅)
千葉県
冷暖房器具はエアコンのみ
結果:
月平均使用量 ・・・ 1,584kwh
月平均料金 ・・・ 25,314円
最高月は、1月の 35,967円(2,418kwh)、最低月は、5月の 19,062円(1,306kwh)。1月、すごい金額です・・・。
現在の家に転居した翌年、平成15年の平均は、1,427kwhで、その後増減を繰り返しつつ、平成20年は年間平均最高使用量でした
家族人数は変わっていませんが、子ども達の成長とともに使用量は増えるのでしょうね。ちなみに、水道や下水道料金も最高使用量でした・・・。
スウェーデンハウスは、省エネ住宅と言われますが、どうなんでしょうね。省エネ住宅であるが故に、NEDOから100万円も補助金をいただいたのですが、正直、電気代がすごく安い、という実感はあまりないです。
住み心地は素晴らしく良いですが。
電気の無駄遣いが多いという、暮らし方の問題なのかもしれません。
***

新しいメニューたくさん作るぞキャンペーン
16番 豚ロース肉のニンニク焼き
醤油ベースのにんにくダレにつけて焼くだけ。ロース肉って、どうしてもとんかつになりがちですが、たまにはこんなのも良いです。
日曜のおやつ。
新しいメニューを作りたかったのに、子ども達にダメ出しされ、またまた定番のイーストドーナツに。
今回は時間が無く、発酵時間、1次も2次も、少なめに。子ども達によると、あまり変わりなかったみたいです。
チョコ味。チョコは、板チョコをレンジで温めて、揚げたドーナツをひたすだけです。
作り手である私は、このところ胃腸の調子が悪く、全然食べる気がせず。
ドーナツ12個、プチ12個作りましたが、子ども達があっという間に消費しました。
参考:
床面積 152.8㎡
オール電化
家族構成は、大人3人、子ども3人(平日日中は、60歳代の母のみ在宅)
千葉県
冷暖房器具はエアコンのみ
結果:
月平均使用量 ・・・ 1,584kwh
月平均料金 ・・・ 25,314円
最高月は、1月の 35,967円(2,418kwh)、最低月は、5月の 19,062円(1,306kwh)。1月、すごい金額です・・・。
現在の家に転居した翌年、平成15年の平均は、1,427kwhで、その後増減を繰り返しつつ、平成20年は年間平均最高使用量でした

家族人数は変わっていませんが、子ども達の成長とともに使用量は増えるのでしょうね。ちなみに、水道や下水道料金も最高使用量でした・・・。
スウェーデンハウスは、省エネ住宅と言われますが、どうなんでしょうね。省エネ住宅であるが故に、NEDOから100万円も補助金をいただいたのですが、正直、電気代がすごく安い、という実感はあまりないです。
住み心地は素晴らしく良いですが。
電気の無駄遣いが多いという、暮らし方の問題なのかもしれません。
***
新しいメニューたくさん作るぞキャンペーン
16番 豚ロース肉のニンニク焼き
醤油ベースのにんにくダレにつけて焼くだけ。ロース肉って、どうしてもとんかつになりがちですが、たまにはこんなのも良いです。
新しいメニューを作りたかったのに、子ども達にダメ出しされ、またまた定番のイーストドーナツに。
今回は時間が無く、発酵時間、1次も2次も、少なめに。子ども達によると、あまり変わりなかったみたいです。
作り手である私は、このところ胃腸の調子が悪く、全然食べる気がせず。
ドーナツ12個、プチ12個作りましたが、子ども達があっという間に消費しました。
PR
この記事にコメントする