忍者ブログ
スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
[96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86]

2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008/03/20 (Thu)
1996年、ボン(小5)が生まれた年に購入した洗濯機(全自動で脱水まで)、脱水回転中に「キュイーーーンッ」とすごい音がすることに加え、底から水が漏れ出すようになり、ついに新しい洗濯機を購入する決意をしました。

はやりの「ヒートポンプ式」乾燥を採用しているナショナル、東芝、「風アイロン」の日立で迷いつつ、近隣の三大電器店へ(車で15分圏内に、巨大ヤマ電・コジマ・ケーズあり)。

最終的には、ヤマ電のポイント1.5倍利用可能というキャンペーンにのり(数年前に買ったテレビのポイント4万点をキープしていたため)、東芝のヤマ電モデルというのを購入することになりました。

店員さんとの交渉はもっぱら夫。普通は妻が一生懸命質問したりするんだろうけれど。


なお、洗面所には防水パンをおいておらず、従前からの水漏れで大分洗面所の床が傷んでしまったため、これを機会にクッションフロアに貼り替えることにしました。以前紹介した、麻の床なのですが、うちの使用が荒かったせいもあって、周辺部分もかなりほつれてきていて・・・。

6年の使用で貼り替えですから、ちょっともったいなかったかな。足ざわりは良かったのだけれど。
ちなみに業者には依頼しないで自分たちでやる予定です。

030319.JPG〈昨日の晩ご飯〉
ポークチャップ
かぼちゃのサラダ
ほうれん草のおひたし








080320.JPG
〈今日のご飯〉
さんま(1匹50円!)
スナップエンドウ
切り干し大根の煮物
もやしと焼き豚のあえもの






PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/20 NONAME]
[10/14 筒井育雄]
[11/01 kokoma]
[02/16 ルネオ]
[02/06 ルネオ]
プロフィール
HN:
みかづき
性別:
女性
自己紹介:
北国の山に囲まれて育ち、今は山のない関東平野に住んでいます。夫、子ども3人(ボン13歳 ヒメ8歳 マナ6歳)、自分の母と暮らしています。フルタイムワーカーでもあり、大忙しで日々が過ぎてゆきます。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ Template:hanamaru.