スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
2008/12/05 (Fri)
前々から作ってみたいと思っていたクリスマスのリース。
スウェーデンハウスに住み始めて6年たって、ようやく実現しました。
材料を並べたところ。ジョイフル本田で、一番大きいサイズのリースでした。白と青を基調とした色合いにしてみました。
ジョイフル本田千葉ニュータウン店のクリスマスグッズの充実具合は素晴らしく、いくらいても飽きません。
材料代は6,600円でした。
いきなり完成(笑)。
「グルーガン」という接着させるマシーンを使って、花や飾りをリースにくっつけていきます。
グルーガンは、ジョイフルで294円という安さでした。接着剤は、小さいろうそくのような形で、12本入って105円です。
簡単で、全くの初心者でも1時間位で出来ました。少し大変だったのは、リボンのたたみ方位。分からなかったのでホームページを参考にしました。

ドア全景です。ヒメの自転車が。
玄関周りの様子。
クリスマスがまた、近づいてきましたね~。寒いけれど楽しい季節です。
我が家は昔作った巨大靴下があり、ウッドデッキの柱にくくりつけます。
翌朝になると、よく冷えたプレゼントが入っています。
ヒメ(小2)は、サンタはパパではないかと疑い出していますが、今年も寝ている間にプレゼントが届いていることでしょう。
私が小さい頃、一度だけ、クリスマスの朝に、枕元に人形がおいてあったことがありました。とっても不思議な感じがして、サンタさんが来たんだ!と思ったのを覚えています。
今年も全ての子ども達にサンタさんが来ますように。
スウェーデンハウスに住み始めて6年たって、ようやく実現しました。
ジョイフル本田千葉ニュータウン店のクリスマスグッズの充実具合は素晴らしく、いくらいても飽きません。
材料代は6,600円でした。
「グルーガン」という接着させるマシーンを使って、花や飾りをリースにくっつけていきます。
グルーガンは、ジョイフルで294円という安さでした。接着剤は、小さいろうそくのような形で、12本入って105円です。
簡単で、全くの初心者でも1時間位で出来ました。少し大変だったのは、リボンのたたみ方位。分からなかったのでホームページを参考にしました。
ドア全景です。ヒメの自転車が。
クリスマスがまた、近づいてきましたね~。寒いけれど楽しい季節です。
我が家は昔作った巨大靴下があり、ウッドデッキの柱にくくりつけます。
翌朝になると、よく冷えたプレゼントが入っています。
ヒメ(小2)は、サンタはパパではないかと疑い出していますが、今年も寝ている間にプレゼントが届いていることでしょう。
今年も全ての子ども達にサンタさんが来ますように。
PR
この記事にコメントする