スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
2007/12/30 (Sun)
6年前にホームベーカリーを購入し、それ以来、2日に1回のペースで1.5斤のパンを焼き続けています。
機種は、リーガル社のRI7920というものです(アイスクリームも作れるものですが、ほとんど作ったことなし)。
他の機種を知らないのですが、私たち家族としては、出来上がりにかなり満足しています。もう、6年も作っているので、レシピも、適当になりつつあります。専用の計量スプーンも、既にまっぷたつに割れてしまい存在していません。
作り始めの頃は、砂糖やバター、ドライイーストをそれぞれ入れ忘れる、砂糖と塩を間違える、など、想定されるあらゆる間違いをしました。それぞれに困ったパンが出来上がりました(笑)。
それから、出来上がりほやほやを切ってしまうと、パンがくっついてうまく切れません。現在は、パンを切る40分程前に出来上がるようにタイマーをかけています。
〈材料〉
・生クリーム ・・・ 60g
・水 ・・・ 215g(夏は氷を含む)
・強力粉 ・・・ 400g
・スキムミルク ・・・ 15g
・上白糖 ・・・ 30g
・塩 ・・・ 7g
・バター ・・・ 25g
・ドライイースト ・・・ 5g
強力粉は、インターネットで購入したイーグルを使用。我が家は25kg入の袋を、どーんと購入しています(家族6人で4か月で消費)。右写真は本日の朝食。平凡です。
ちなみにパンに塗るピーナツバターもバーミックスで手作りしています。そのうち紹介します。
機種は、リーガル社のRI7920というものです(アイスクリームも作れるものですが、ほとんど作ったことなし)。
他の機種を知らないのですが、私たち家族としては、出来上がりにかなり満足しています。もう、6年も作っているので、レシピも、適当になりつつあります。専用の計量スプーンも、既にまっぷたつに割れてしまい存在していません。
作り始めの頃は、砂糖やバター、ドライイーストをそれぞれ入れ忘れる、砂糖と塩を間違える、など、想定されるあらゆる間違いをしました。それぞれに困ったパンが出来上がりました(笑)。
それから、出来上がりほやほやを切ってしまうと、パンがくっついてうまく切れません。現在は、パンを切る40分程前に出来上がるようにタイマーをかけています。
・生クリーム ・・・ 60g
・水 ・・・ 215g(夏は氷を含む)
・強力粉 ・・・ 400g
・スキムミルク ・・・ 15g
・上白糖 ・・・ 30g
・塩 ・・・ 7g
・バター ・・・ 25g
・ドライイースト ・・・ 5g
ちなみにパンに塗るピーナツバターもバーミックスで手作りしています。そのうち紹介します。
PR
この記事にコメントする