スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
2008/12/23 (Tue)
料理というより、工作です。
先日、イケア船橋で購入してきたお菓子の家を、主に子ども達がつくり、飾り付けました。
接着剤は、アイシングです。粉砂糖100gを、15gの卵白に少しずつ入れては、溶かしていきます。
こんな少しの卵白で、こんなにたくさん溶けるのかあ?と思いますが、こらえて最後まで混ぜるのが秘訣です。
うちでは、途中でくじけて卵白を投入。そしたらゆるゆるになってしまい、さらに粉砂糖を投入する羽目になりました。
製作途中。奥に見えるのはボン
(小6)。
アイシングを、三角形の絞り袋に入れて、接着面に塗ったり、デコレーションしたりします。
お菓子の家の壁が、窓のところでふたつとも割れてしまっていました。ショック。それもアイシングでくっつけます。
七味唐辛子の瓶が見える・・・。倒壊防止のついたてです。

完成。多少お手伝いすれば、子ども達だけで作れるので楽しいかも。
アイシングが垂れて、若干おどろおどろしいですが(笑)。
先日、イケア船橋で購入してきたお菓子の家を、主に子ども達がつくり、飾り付けました。
こんな少しの卵白で、こんなにたくさん溶けるのかあ?と思いますが、こらえて最後まで混ぜるのが秘訣です。
うちでは、途中でくじけて卵白を投入。そしたらゆるゆるになってしまい、さらに粉砂糖を投入する羽目になりました。
(小6)。
アイシングを、三角形の絞り袋に入れて、接着面に塗ったり、デコレーションしたりします。
お菓子の家の壁が、窓のところでふたつとも割れてしまっていました。ショック。それもアイシングでくっつけます。
七味唐辛子の瓶が見える・・・。倒壊防止のついたてです。
完成。多少お手伝いすれば、子ども達だけで作れるので楽しいかも。
アイシングが垂れて、若干おどろおどろしいですが(笑)。
PR
この記事にコメントする