スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
2008/06/08 (Sun)
この土日は、
パシフィコ横浜にて、社会福祉士大会というものに参加してきました。
2日目の今日は、午前中が分科会、午後が元宮城県知事の浅野史郎氏の講演。浅野氏の講演は、すっごくおもしろかったです。内容も含蓄があったし、話術もすごい。たくさんの笑いあり、涙ありで、力が得られるひとときでした。
人見知りな自分は、他の人とは交流しなかったけれど、たくさんの同じ職種と同じ場を共有出来たことも嬉しく、専門用語でいうところの「エンパワメント」されました。
パシフィコ横浜は、みなとみらい駅から、クイーンズスクエアという複合ビルを通っていきます。ここは、夫との遠距離恋愛時代にデートした想い出の場所でもあり、懐かしかったです。
お昼は、クイーンズスクエア内にある「アメリカンハウス」というところでいただきました。アボガドとチキンのラップ。ケチャップとマスタードのボトルがアメリカっぽい。少しスパイシーでおいしかったです。

帰りは、横浜駅内の崎陽軒にて定番のシューマイと、ごまだんごをお土産に買って家路へ。

おしょうゆ瓶
が相変わらずかわいい。
2日目の今日は、午前中が分科会、午後が元宮城県知事の浅野史郎氏の講演。浅野氏の講演は、すっごくおもしろかったです。内容も含蓄があったし、話術もすごい。たくさんの笑いあり、涙ありで、力が得られるひとときでした。
人見知りな自分は、他の人とは交流しなかったけれど、たくさんの同じ職種と同じ場を共有出来たことも嬉しく、専門用語でいうところの「エンパワメント」されました。
パシフィコ横浜は、みなとみらい駅から、クイーンズスクエアという複合ビルを通っていきます。ここは、夫との遠距離恋愛時代にデートした想い出の場所でもあり、懐かしかったです。
帰りは、横浜駅内の崎陽軒にて定番のシューマイと、ごまだんごをお土産に買って家路へ。
おしょうゆ瓶
PR
この記事にコメントする