忍者ブログ
スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

2024/05/18 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008/04/19 (Sat)
昨日は職場の歓送迎会。

先週の金曜日に続き2回目。2週連続週末に飲み会なんて、なんつー母親でしょう。しかし、基本的にはワタシは職場の飲み会はあまり好きではなく、まさしくお付き合いです。メンバーはいい人ばっかりなんですけどね。
IMG_0385.JPG
千葉県の柏駅そばにある老舗の中華料理店「知味斎」とゆーところ。中心部に回る円卓がある、古典的中華料理屋です。コラーゲンたっぷり豚角煮、げきうまでした。

料理の写真は撮れなかったのですが、おいしいと評判の蒸しカステラを買ってきました。はちみつのコクがあって、本当においしかった。

IMG_0386.JPG








今日は、授業参観及び保護者会でした。昨夜はいつもより2時間も遅い就寝だったので、眠くて大変。今朝は弁当作りもあったし。

ワタシは、学校の保護者会関係が本当に苦手なんですが、小心者なので、用事もないのに欠席、ということも出来ません。ボンが小6、これまで保育園、小学校10年間、何と一度も役員やったことなし。

すごく拒否ってる訳でもなければ、保護者会も一応顔出してるんですけどね・・・。他の方が立候補してくれたりする。えらいですね、みんな。

IMG_0407.JPG〈今日の晩ご飯〉
夫手作りのローストビーフ(炭火焼)
もやしとツナのカレーサラダ
新じゃがの揚げ煮






PR

2008/04/10 (Thu)
小6になったボン、学校の身体計測の日。どうも、目線の高さが同じっぽいなあと思っていたら、159センチになっていました。ワタシは、160センチですから、今年中に背を越されることが確実です。

ぽっちゃり坊やだったのに(小1の時、確か32キロ位あった)、すっかりスリムになり、少年らしい体になってきました。ニキビもぽつぽつ。

今日は、市の陸上大会のリレーの選手に選ばれたとのニュースもありました。低学年時代には想像も出来なかった事です。「ふざけてんのか!」というくらい、足遅かったから。

明日から、朝7時15分までに登校です。朝練があるので。
IMG_0358.JPG
〈今日の晩ご飯〉
麻婆豆腐
大根もち
おろし長いも







2008/03/31 (Mon)
新年度を迎えるにあたり、家では、子ども達のお手伝い役割分担会議が開かれました。
うちは、ボン(小5)、ヒメ(小1)、マナ(4歳)という構成ですが、次のリストを渡して、どのように分担するか決めさせました。

あさごはんのコップ・パンのさらはこび (ヒメ)

あさごはんのおかずさらはこび (ヒメ)

あさのコーヒーいれ (ボン)

あさごはんのはしはこび (ボン)

ばんごはんのごはんよそい (ボン)

ばんごはんのおかずさらはこび (ヒメ)

ばんごはんのはしはこび (マナ)

ばんごはんのコップはこび (ヒメ)

こめをとぐ (ボン)

セコムのセンサーかくにん  (ボン)

しんぶんとり (マナ)

どようび、にちようびのおふろあらい (ボン) 

くつならべ (マナ)

せんたくもののタオル・ハンカチたたみ (ヒメ)

ごはんのとき、ばあばをよびにいく (マナ)


子どもだけで決めさせた割には、適切な決め方だったのでちょっと感心。マナは寝坊なので、朝の仕事は出来にくいことも考慮されています。

今回から新しく加わったお手伝いは、おかず皿はこび、コップはこび、こめをとぐ、新聞取り、靴ならべで、それ以外は、ボンとヒメが分担してやってくれていました。

ボンもヒメも、決められたお手伝いはしっかりとしてくれるタイプ。マナはお手伝いデビューです。あっけらかん娘、お手伝い、出来るかどうか。

お手伝いを子どもにやらせるポイントとしてお勧めしたいのは、まず最初はごはんまわりのことから頼む、ということです。ごはんは毎日必ず食べるし、本人も自分のこととして捉えやすい。

特に、はし並べから始めると、はしがないと食べられないので絶対に実行してくれることになります。逆に、靴ならべや花の水やりなんていうのは、やらなくても生活が進んでいくので、継続しにくくなります。

子ども達にやらせるお手伝いはどんどん増やして、母であるワタシは楽する予定です(笑)。

IMG_0283.JPG〈今日の晩ご飯〉
肉じゃが
ピーマンとシラスのかつおぶし炒め
きゅうりともずく酢







2008/03/21 (Fri)
今日、非常勤で2年間、勤めてもらっていた方が退職されました。

年中さんと小学校1年生のお子さんがいて、お子さんの「ママはおうちにいて欲しい」という要望により退職。

ワタシは、小5のボンが1歳の時からフルタイムの仕事を再開したので、うちの子ども達にとっては「はたらくママ」は普通のことですが、それでも寂しいことはあっただろうなあ・・・。

ボンが生まれたとき、地理的な制限から一度退職していたので、専業主婦で居続けることも可能だったのですが、フルタイムに戻ることを自ら選択しました。

理由としては、夫1人の収入に頼ることが嫌だったこと(自分のために夫のお金を使いたくない・1人の収入に頼ることは家庭運営上リスクが高い)、そして、自分が専業主婦に向いていなかったことがあります。

ワタシが思うに、子どもがいる専業主婦さんって一種の才能がないと駄目です。色々な世代の、色々な環境で育ったママと仲良く付き合っていくことがワタシには出来なかったのです。

特に、ボンが生まれた11年前は、「公園デビュー」という言葉が流行り、公園でママ友を作らなければならないというプレッシャーがかなりありました。

専業主婦がつとまらなかったから仕事を再開したというのが理由のひとつです。

結果としては、仕事をしていることで、自分はいきいき暮らせているのかなとも思います。専業主婦でいきいきと暮らせるなら、それもまた良し。

人それぞれに生きる道ありって感じ。

080321.jpg〈今日の晩御飯〉
鶏肉とゆで卵、青梗菜の煮物
アスパラ、2種きのこ、じゃがいも、ベーコン炒め(コンソメ味)
冷奴







2008/03/18 (Tue)
春が近づいています。小学校の卒業式が終了。5年生のボンは下働きに追われたようです。来年は主役だもんね。がんばれ、がんばれ。

「6年生になったら1年生の世話しなきゃなんないんだよ、めんどくせー」とかつぶやいていますが、「1年生の世話」と言っているだけ、なんか、かわいいように感じます。

とりあえず、入学式には鍵盤ハーモニカとリコーダーで何かを演奏し、6年生のすごさをアピールするらしいです。



ヒメ(小1)は相変わらずの超マイナス志向。気持ちを振り返ることで、マイナス志向を軌道修正できたらなあという思惑もあり、日記を書くことを勧めました。

初日の日記より。
「今日、パパとおふろにはいったら、ばあばが一ばん先に死んでしまうかもしれないと思った(生まれたじゅんに死ぬのなら)。だから、ばあばとのじかんをたいせつにしようとおもった」というものでした。

ヒメらしすぎます・・・(笑)。
200317.jpg

鶏手羽先の塩焼き。


魚焼グリルで焼くだけ。お手軽だし、肉好き息子に大好評です。


花粉症も徐々に落ち着き。身体は疲れていますが、幸せ気分です。



カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/20 NONAME]
[10/14 筒井育雄]
[11/01 kokoma]
[02/16 ルネオ]
[02/06 ルネオ]
プロフィール
HN:
みかづき
性別:
女性
自己紹介:
北国の山に囲まれて育ち、今は山のない関東平野に住んでいます。夫、子ども3人(ボン13歳 ヒメ8歳 マナ6歳)、自分の母と暮らしています。フルタイムワーカーでもあり、大忙しで日々が過ぎてゆきます。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ Template:hanamaru.