忍者ブログ
スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
[113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103]

2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008/04/20 (Sun)
今の住まいに住み始めて6年。オール電化の我が家ですが、先日、電気温水器が壊れてしまいました。温水器は、フルオート高圧力型とゆーものです(DH-46G2AUB)。

電力については、『電化上手』という契約で、深夜帯が安いため、夜中に温水を作って貯めておくシステムなのですが、朝起きたら、表示が空欄になっている・・・。

何が困るって、風呂に入れないのが困ります。
しょうがないので、最寄り駅のそばにある日帰り温泉へ。平日に温泉に入りに行くなんて、初めて。

修理は、連絡した日の翌日夕方に来てくれました。何が悪かったのやら今ひとつ不明でしたが、あっという間に直りました。

「何か、気をつけておくべきことってあったんでしょうか」と質問しましたが、「特にないんですけどね・・・。マニュアル見ておいて下さい」と。

マニュアルを見ると、1か月に1回、タンクの掃除をしろと書いてある!!漏電遮断器の動作確認もしろと。
こんなマメなこと、している方いらっしゃるんでしょうか。
入居後6年、一度もやっていませんが。

修理費は12,000円位でした。
IMG_0423.JPG
〈今日の晩ご飯〉
たけのこご飯(隣家のじいちゃんから、掘ったばかりのたけのこをいただき、大鍋でゆでました。)

いかや野菜の天ぷら
長いも千切りととんぶり(とんぶりは我が故郷の名産です)
切干大根


PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
はじめまして
はじめまして、こんばんは。

メーリングから検索してたらMANAさんのブログにたどり着きました。

我が家も築6年のSWHです。
今のところ大きなトラブルもなく過ごしてます。

でも、「1か月に1回、タンクの掃除をしろと書いてある!!漏電遮断器の動作確認」については、同じく一度も実行してません。
やはり、やるべきなんでしょうが、どうも面倒ですね・・・。

11月8日成田市の展示場でメンテナンス講習会があるので参加する予定です。
そこで、いろいろ情報収集出来ればと・・・
ルネオ URL 2008/10/23(Thu)23:25:56 edit
Re:はじめまして
こんにちは。コメントありがとうございます。タンクの掃除・・・、あれからも相変わらずしてません・・・。してない仲間がいて良かったです(^^)。6年間の間に壊れたものとして、他に据付型の食器洗浄機があります。何回か壊れているんですが、毎回無料修理なので、元々どうなのか?リコール系か!?怪しい感じです。
同じ時期に建てたのですね。うちは、柏で打合せでした。SWH良いですよね。住んでることが、毎日嬉しいです。では。
【2008/10/25 15:33】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/20 NONAME]
[10/14 筒井育雄]
[11/01 kokoma]
[02/16 ルネオ]
[02/06 ルネオ]
プロフィール
HN:
みかづき
性別:
女性
自己紹介:
北国の山に囲まれて育ち、今は山のない関東平野に住んでいます。夫、子ども3人(ボン13歳 ヒメ8歳 マナ6歳)、自分の母と暮らしています。フルタイムワーカーでもあり、大忙しで日々が過ぎてゆきます。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ Template:hanamaru.