スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
2008/04/12 (Sat)
「寿司詐欺」って、有名でしょうか。
ワタシの職場に、寿司詐欺が発生したんです。昨日、ヘビーな訪問相談を終えて、12時50分頃に職場に戻ると、同じ班のリーダーさんが、「これあげる」と。きゅうり、たくあん、かんぴょう巻き8個。
何となく元気がないので、「どうしたんですかあ」と聞くと。
昼過ぎくらいに、おじいさんが来て、「息子が3個の注文を間違って30個作っちゃって持って来た。27個余っちゃったから、900円のところ、500円で買ってくれないか」と、カウンターで交渉したらしい。
うちは、他にも結構、パン屋さんとか、障害者作業所さんとか、物を売りに来るので、みんな「わーっ」と集まってあっという間に売り切れたとのこと。
外観は普通の寿司折なんだけど(酔っ払ったお父さんが自宅にお土産にするやつ)、よくよく見ると、賞味期限も、作った寿司屋も一切記載なし!中を開けてみると、さっきの種類の寿司だけ。これって・・・、500円でもかなり高い位だよなあ・・・。
そんなこんなでネットで調べたら、なーんと、おんなじ手口がばっちり紹介されているではないですか。
職場の職員が集団詐欺にあっちゃったんですよ~。
買った人はショックだったと思うけれど、当分、笑いとともに語り継がれます。きっと。
皆様、お気をつけ下さい。

昨日は歓送迎会でした。大好きなお食事処で、楽しくおしゃべり。
ワタシの職場に、寿司詐欺が発生したんです。昨日、ヘビーな訪問相談を終えて、12時50分頃に職場に戻ると、同じ班のリーダーさんが、「これあげる」と。きゅうり、たくあん、かんぴょう巻き8個。
何となく元気がないので、「どうしたんですかあ」と聞くと。
昼過ぎくらいに、おじいさんが来て、「息子が3個の注文を間違って30個作っちゃって持って来た。27個余っちゃったから、900円のところ、500円で買ってくれないか」と、カウンターで交渉したらしい。
うちは、他にも結構、パン屋さんとか、障害者作業所さんとか、物を売りに来るので、みんな「わーっ」と集まってあっという間に売り切れたとのこと。
外観は普通の寿司折なんだけど(酔っ払ったお父さんが自宅にお土産にするやつ)、よくよく見ると、賞味期限も、作った寿司屋も一切記載なし!中を開けてみると、さっきの種類の寿司だけ。これって・・・、500円でもかなり高い位だよなあ・・・。
そんなこんなでネットで調べたら、なーんと、おんなじ手口がばっちり紹介されているではないですか。
職場の職員が集団詐欺にあっちゃったんですよ~。
買った人はショックだったと思うけれど、当分、笑いとともに語り継がれます。きっと。
皆様、お気をつけ下さい。
昨日は歓送迎会でした。大好きなお食事処で、楽しくおしゃべり。
PR
この記事にコメントする