スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
2008/01/01 (Tue)
今年のおせち料理で作ったものは以下の通りです。
栗きんとん・黒豆・紅白なます・ぶりの照焼・筑前煮 ・・・これ以外のメニューは、お店で購入したり、母が作ったりしました。このうち、活力鍋を使って作った栗きんとん・黒豆を紹介します。
栗きんとん
〈材料〉
さつまいも ・・・ 皮をむいて600g
栗の甘露煮 ・・・ 2缶(高いので1缶しか買わなかったのですが、明らかに少なかったです)
くちなしの実(またはパック) ・・・ 1個
甘露煮の汁 ・・・ 100cc位 ・ 醤油 ・・・ 小さじ1
砂糖 ・・・ 大さじ4 ・ みりん ・・・ 大さじ4
はちみつ ・・・ 大さじ4
〈作り方〉
1.さつまいもを1~2センチ厚さに切り、皮を厚めにむきます。
2.30分位、水につけておきます。
3.活力鍋に水を400cc入れて、くちなしを入れて煮立たせます。色がついたらくちなしを取ります。
4.さつまいもを鍋に入れてふたをし、おもりを低圧にします。強火にかけ、おもりが揺れたら弱火にして4分熱します。
5.内圧表示ピンが落ちたら蓋を開け、さつまいもを取り出して裏ごしにかけます。
6.裏ごしたさつまいもを鍋に入れます。
7.さつまいもの茹で汁100cc、甘露煮の汁、醤油、砂糖、みりんを加えて弱火にかけながら木べらで練ります。なめらかになってきたらはちみつを入れてさらに混ぜます。
8.栗を混ぜて出来上がり。


黒豆
〈材料〉
黒豆 ・・・ 2カップ
水 ・・・ 6カップ
上白糖 ・・・ 1カップ ・ ざらめ糖 ・・・ 1/4カップ位
塩 ・・・ 小さじ2/3 ・ 醤油 ・・・ 大さじ1
鉄釘(あれば) ・・・ 2本位
〈作り方〉
1.黒豆に水と、上白糖1/2カップ、鉄釘を入れて一晩つける。
2.活力鍋に1を全て入れ、高圧で強火にかけて、おもりが揺れたら弱火2分で火を止める。
3.内圧表示ピンが下がったら蓋を開け、残りの上白糖、ざらめ糖、塩、醤油を入れ、鉄釘を出して弱火で煮る。
我が家は鉄釘が無かったので、無いままに煮たところ、色があずきのようになりました。活力鍋のレシピの2倍量で煮ていますが、5.5リットル鍋では問題なかったです(もっと小さいものだと半分でなければダメなようです)。また、レシピどおりの材料だとうちは甘さが足りなく感じたので、ザラメ糖を足しています。これはお好みかと思います。色はいまいちでしたが、味ややわらかさはちょうど良かったです。
おせち2008



栗きんとん・黒豆・紅白なます・ぶりの照焼・筑前煮 ・・・これ以外のメニューは、お店で購入したり、母が作ったりしました。このうち、活力鍋を使って作った栗きんとん・黒豆を紹介します。
栗きんとん
〈材料〉
さつまいも ・・・ 皮をむいて600g
栗の甘露煮 ・・・ 2缶(高いので1缶しか買わなかったのですが、明らかに少なかったです)
くちなしの実(またはパック) ・・・ 1個
甘露煮の汁 ・・・ 100cc位 ・ 醤油 ・・・ 小さじ1
砂糖 ・・・ 大さじ4 ・ みりん ・・・ 大さじ4
はちみつ ・・・ 大さじ4
〈作り方〉
1.さつまいもを1~2センチ厚さに切り、皮を厚めにむきます。
2.30分位、水につけておきます。
3.活力鍋に水を400cc入れて、くちなしを入れて煮立たせます。色がついたらくちなしを取ります。
4.さつまいもを鍋に入れてふたをし、おもりを低圧にします。強火にかけ、おもりが揺れたら弱火にして4分熱します。
5.内圧表示ピンが落ちたら蓋を開け、さつまいもを取り出して裏ごしにかけます。
6.裏ごしたさつまいもを鍋に入れます。
7.さつまいもの茹で汁100cc、甘露煮の汁、醤油、砂糖、みりんを加えて弱火にかけながら木べらで練ります。なめらかになってきたらはちみつを入れてさらに混ぜます。
8.栗を混ぜて出来上がり。
黒豆
〈材料〉
黒豆 ・・・ 2カップ
水 ・・・ 6カップ
上白糖 ・・・ 1カップ ・ ざらめ糖 ・・・ 1/4カップ位
塩 ・・・ 小さじ2/3 ・ 醤油 ・・・ 大さじ1
鉄釘(あれば) ・・・ 2本位
〈作り方〉
1.黒豆に水と、上白糖1/2カップ、鉄釘を入れて一晩つける。
2.活力鍋に1を全て入れ、高圧で強火にかけて、おもりが揺れたら弱火2分で火を止める。
3.内圧表示ピンが下がったら蓋を開け、残りの上白糖、ざらめ糖、塩、醤油を入れ、鉄釘を出して弱火で煮る。
我が家は鉄釘が無かったので、無いままに煮たところ、色があずきのようになりました。活力鍋のレシピの2倍量で煮ていますが、5.5リットル鍋では問題なかったです(もっと小さいものだと半分でなければダメなようです)。また、レシピどおりの材料だとうちは甘さが足りなく感じたので、ザラメ糖を足しています。これはお好みかと思います。色はいまいちでしたが、味ややわらかさはちょうど良かったです。
おせち2008
PR
この記事にコメントする