忍者ブログ
スウェーデンハウス、子育て、料理、暮らしのこと
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]

2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2008/04/23 (Wed)
小6のボン。公立小学校に通う彼は、ご多分にもれず、昨日の全国学力検査を受検しました。

どうだった?と聞くと「・・・めんどくさかった。」の一言。お年頃なので、返事は一言、ぼそりが多いこの頃。そのくせ、自分から語るときにはベラベラしゃべったりしています。

内容は、難しかったみたいですね。特に算数が。ボンは、公文のみで、進学塾には行ったことがないし、家での勉強は飽きれるほどしていないから、簡単に解けるわけもありません。

個別の結果って、教えてくれるのかなあ・・・。

最近の彼は、毎日ギターを弾き、ゆずを歌いまくっています。勉強よりギターです。声変わり中だから、音程がイマイチ取れておらず・・・。ギターの腕はメキメキ上がっていますが。

急激に成長し、親から離れようとする11歳。
PR

2008/04/20 (Sun)
今の住まいに住み始めて6年。オール電化の我が家ですが、先日、電気温水器が壊れてしまいました。温水器は、フルオート高圧力型とゆーものです(DH-46G2AUB)。

電力については、『電化上手』という契約で、深夜帯が安いため、夜中に温水を作って貯めておくシステムなのですが、朝起きたら、表示が空欄になっている・・・。

何が困るって、風呂に入れないのが困ります。
しょうがないので、最寄り駅のそばにある日帰り温泉へ。平日に温泉に入りに行くなんて、初めて。

修理は、連絡した日の翌日夕方に来てくれました。何が悪かったのやら今ひとつ不明でしたが、あっという間に直りました。

「何か、気をつけておくべきことってあったんでしょうか」と質問しましたが、「特にないんですけどね・・・。マニュアル見ておいて下さい」と。

マニュアルを見ると、1か月に1回、タンクの掃除をしろと書いてある!!漏電遮断器の動作確認もしろと。
こんなマメなこと、している方いらっしゃるんでしょうか。
入居後6年、一度もやっていませんが。

修理費は12,000円位でした。
IMG_0423.JPG
〈今日の晩ご飯〉
たけのこご飯(隣家のじいちゃんから、掘ったばかりのたけのこをいただき、大鍋でゆでました。)

いかや野菜の天ぷら
長いも千切りととんぶり(とんぶりは我が故郷の名産です)
切干大根



2008/04/19 (Sat)
昨日は職場の歓送迎会。

先週の金曜日に続き2回目。2週連続週末に飲み会なんて、なんつー母親でしょう。しかし、基本的にはワタシは職場の飲み会はあまり好きではなく、まさしくお付き合いです。メンバーはいい人ばっかりなんですけどね。
IMG_0385.JPG
千葉県の柏駅そばにある老舗の中華料理店「知味斎」とゆーところ。中心部に回る円卓がある、古典的中華料理屋です。コラーゲンたっぷり豚角煮、げきうまでした。

料理の写真は撮れなかったのですが、おいしいと評判の蒸しカステラを買ってきました。はちみつのコクがあって、本当においしかった。

IMG_0386.JPG








今日は、授業参観及び保護者会でした。昨夜はいつもより2時間も遅い就寝だったので、眠くて大変。今朝は弁当作りもあったし。

ワタシは、学校の保護者会関係が本当に苦手なんですが、小心者なので、用事もないのに欠席、ということも出来ません。ボンが小6、これまで保育園、小学校10年間、何と一度も役員やったことなし。

すごく拒否ってる訳でもなければ、保護者会も一応顔出してるんですけどね・・・。他の方が立候補してくれたりする。えらいですね、みんな。

IMG_0407.JPG〈今日の晩ご飯〉
夫手作りのローストビーフ(炭火焼)
もやしとツナのカレーサラダ
新じゃがの揚げ煮







2008/04/16 (Wed)
今月から、年中さんになったマナ(4歳)。近所のスタジオでバレエを習うことになりました。
早めにお着替えの部屋に入ると、いつも先に来ている女の子がひとり。おしゃべり好きの人懐っこい子。

小学1年生のかえちゃんです。

先日の会話。



かえちゃん: 「あのさ、お金とエコってどっちが大事だと思う?エコって、地球おんだんかとか、そういうことだよ。」(ワタシ:かえちゃんの賢さに超感心)





マナ: 「そりゃお金だよ!」(ワタシ:我が娘の見も蓋もない返事にびっくり)





かえちゃん: 「お金も大事だけど、エコも大事だよ・・・。





エコってさ、エースコックの略なんだよ!エースコックって知ってる?」





ワタシ: 「エースコックって、あの、ラーメンとか作ってるところだよね・・・?」





かえちゃん: 「そうそう、ラーメン作りながら、地球おんだんかに関係してんだよ。」



・・・かえちゃん、っかわいいよねえ。大好き。

IMG_0382.JPG〈今日の晩ご飯〉
なす・じゃがいも・ささみのラザニア
(超適当料理:なす、じゃがいもをスライスしてティファールのフライパンで炒め、薄く切ったささみ、ホワイトソース、ミートソース、とろけるチーズをのせて、オーブンで焼く)

いかのチリソース(昨日のあまり・大量に作ってしまった)

めかぶ


2008/04/12 (Sat)
「寿司詐欺」って、有名でしょうか。

ワタシの職場に、寿司詐欺が発生したんです。昨日、ヘビーな訪問相談を終えて、12時50分頃に職場に戻ると、同じ班のリーダーさんが、「これあげる」と。きゅうり、たくあん、かんぴょう巻き8個。

何となく元気がないので、「どうしたんですかあ」と聞くと。
昼過ぎくらいに、おじいさんが来て、「息子が3個の注文を間違って30個作っちゃって持って来た。27個余っちゃったから、900円のところ、500円で買ってくれないか」と、カウンターで交渉したらしい。

うちは、他にも結構、パン屋さんとか、障害者作業所さんとか、物を売りに来るので、みんな「わーっ」と集まってあっという間に売り切れたとのこと。

外観は普通の寿司折なんだけど(酔っ払ったお父さんが自宅にお土産にするやつ)、よくよく見ると、賞味期限も、作った寿司屋も一切記載なし!中を開けてみると、さっきの種類の寿司だけ。これって・・・、500円でもかなり高い位だよなあ・・・。

そんなこんなでネットで調べたら、なーんと、おんなじ手口がばっちり紹介されているではないですか。

職場の職員が集団詐欺にあっちゃったんですよ~。

買った人はショックだったと思うけれど、当分、笑いとともに語り継がれます。きっと。
皆様、お気をつけ下さい。
ume01.jpg
昨日は歓送迎会でした。大好きなお食事処で、楽しくおしゃべり。








カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/20 NONAME]
[10/14 筒井育雄]
[11/01 kokoma]
[02/16 ルネオ]
[02/06 ルネオ]
プロフィール
HN:
みかづき
性別:
女性
自己紹介:
北国の山に囲まれて育ち、今は山のない関東平野に住んでいます。夫、子ども3人(ボン13歳 ヒメ8歳 マナ6歳)、自分の母と暮らしています。フルタイムワーカーでもあり、大忙しで日々が過ぎてゆきます。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ Template:hanamaru.